京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up15
昨日:22
総数:640405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語科「つぼみ」

画像1
画像2
画像3
今日は、完成したクイズで

いきものクイズ大会をしました。

学習した、問いの文や答えの文だけでなく

ヒントの文や説明の文も付け足して

クイズを楽しむことができましたね!

国語「つぼみ」

画像1
画像2
画像3
国語科「つぼみ」の説明文の学習の最後には

自分たちも「いきものクイズ」をつくりました!

インターネットや図鑑で、

クイズにしたい生き物を決めました。

図画工作科「おってたてたら」

画像1
画像2
画像3
ステキな まちが 完成しました!


子ども達同士の会話から

どんどんアイデアが膨らんでいっていました!

図画工作科「おってたてたら」

画像1
画像2
画像3
できた作品を

模造紙の上に置いていくと…


図画工作科「おってたてたら」

画像1
画像2
画像3
今日は、図画工作科「おってたてたら」の学習で

紙を立てるにはどうしたらいいのか みんなで考え

作品を作りました。

選書会 どの本にしようかな

画像1
画像2
画像3
先日 選書会がありました。

「わー!!本がたくさん!」

図書室に置いてほしい本を1人1冊 選んで投票しました!

どの本が置かれるのかわくわくしますね。

書写「こうひつ」

画像1
画像2
硬筆書写に挑戦!

消しゴムを使えないよ と伝えると

「えええええ!集中しなきゃ!」

と 一生懸命お手本を見ながら 書いていました。

算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
いろいろなかたちを うつして

絵を描きました!

積み木を組み合わせて、描いている人もいました!


図画工作科「つちやすなとなかよし」

画像1
画像2
画像3
1・2組一緒に 砂遊びをしました。

「みてー!川ができた!」
「つなげてみよう!」

みんなで 仲良く、楽しく 遊ぶことができました!


3年 国語『俳句を楽しもう』

画像1
毎月の「俳句王」(ハイキング)でも、俳句づくりに取り組んでいますが、

俳句のきまりをおさらいしました。

「五・七・五」の十七音でできていること、季節を表す言葉を。

どこで区切るとよいかをか考えて、俳句を声に出して読みました。

お気に入り一句も見つかりました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp