京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:30
総数:336008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 つるが伸びてきました

アサガオのつるが伸びてきました。
つるや葉のふわふわした毛や、
つるの先までよく見て記録しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 合同体育

クラス合同でリレーを走りました。
応援にも熱がこもっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 みずあそびが始まりました

先生の合図に合わせて行動できるように練習しました。
画像1
画像2
画像3

なにが でてくるかな?

画像1画像2画像3
前の時間に描いたたまごや箱、ハートの形の人も・・・

きれいな色で描いていたのに・・・

真っ黒に塗りつぶしてしまいました!!

・・・・・でも大丈夫!


そこから割りばしで引っかいていき、模様を描いていきます。

下に塗っていたきれいな色がでてきて、不思議!!


それぞれの個性あふれる作品ができあがってきましたよ。

さて、このたまごや箱、ハート・・・どうなっていくのかな?

ALTの先生が来てくれました☆

画像1画像2画像3
今年度初めて、ALTの先生が来てくれました。

教室に来てくれるなり、群がる子どもたち!

みんな大好きな先生です。

英語でじゃんけんをしてくれたり、

ゲームで楽しく学習してくれたり。

今回も大盛り上がりでした。

ひまわりの畑

画像1画像2画像3
畑の夏野菜、すくすく大きくなっています。

どの葉っぱがどの野菜か、ずいぶんわかるようになってきました。

「背が高くなってる!」

「お花咲きそう!」

「実が大きくなってきてる!」

観察して変化をよく見ています。

万願寺とうがらしが1本収穫できました!

第一号です!!

お水やりも頑張っています。

角の学習

画像1画像2
難しい課題にも、グループで話合いながら取り組んでいます。

遠投

画像1画像2
ボールを投げる遠投の学習が始まりました。少しでも遠くを目指してボールを投げています。

体育「鉄棒」

画像1画像2
 鉄棒に取り組んでいます。できる技の連続から練習してできるようになりたい技の練習をしています。

1年生 なかよしの日

GIGA端末(タブレット)を使う時に気をつけることを
考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 授業研修会(5年1組)
6/28 ALT来校 食の指導(6年1組)
7/1 ALT来校 4時間授業・給食掃除終了後完全下校
7/2 ALT来校 4時間授業・給食掃除終了後完全下校
保健・PTA等
6/27 フッ化物洗口
7/1 PTA本部役員会

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp