4年 国語「聞き取りメモの工夫」
いろいろな先生に「子どもの時に夢中だったことは?」とインタビューをし、聞き取ったことをメモし、友達に伝える学習をしました。キーワードだけ、箇条書き、記号を使う・・・など工夫しながらメモを取る様子が見られました。
【学校の様子】 2024-05-17 19:06 up!
6年 シャトルラン
先週から新体力テストに取り組んでいます。先日は、シャトルランをしました。どの子も去年よりもよい記録になるように頑張っていました。走っている子に対して、応援をする姿も見られ、とても雰囲気のよい中で進めることができました。
【学校の様子】 2024-05-17 17:09 up!
クラブ活動
4〜6年の児童が興味のあるグループに分かれて行う「クラブ活動」が始まりました。第一回の今日は、クラブ長やめあてなどを決めた後、早速活動を始めました。異年齢の仲間とともに、協力して活動を進めてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-05-17 14:27 up!
4年 「京都のモノづくり」について
28日(火)に生き方探究館へ「京都『モノ』づくり殿堂・工房学習」に行きます。当日に向け、パワーポイントの資料やガイドブックを使って事前学習をしています。子どもたちは、身の回りにあるモノを生み出す企業が京都に多数存在することに驚くとともに、「なぜ京都で?」「どんな思いで?」「どんな企業があるの?」と疑問もたくさん出てきました。一人一人がめあてを持って、しっかり学んでほしいと思います。
【学校の様子】 2024-05-16 19:13 up!
3年 切ってかき出してくっつけて
粘土と道具を使って、作品を作りました。
糸を使って粘土を切ることを初めて学習し、「すごーい!」「切れたー!」と喜びながら活動していました。
粘土ベラで削ったあとの粘土をライオンのたてがみに見立てて、ライオンを作っている子もいました。
それぞれ、すてきな作品ができました。
【学校の様子】 2024-05-16 18:38 up!
2年生 学校探検
今日はみんなが楽しみにしていた「学校探検」でした。2年生は1年生と手をつないだり、優しく声をかけたりしながら仲良く校内を探検していました。「ちゃんと教えてあげられた。」「また1年生と探検したい。」と、とても満足した様子でした。
【学校の様子】 2024-05-16 18:28 up!
1年生「がっこうたんけん」
今日は2年生と一緒に「がっこうたんけん」をしました。2年生と一緒にいろいろな教室を巡り、その教室のことを教えてもらいました。2年生と一緒に学習するのは2回目で、ずいぶん仲良くなれたようでした。「校長室にはおきゃくさんが来るよ。」「音楽室にはたくさんの楽器があったよ。」「ランチルームで給食食べたいな。」と、教室に戻ってきてからも楽しく話をしていました。
【学校の様子】 2024-05-16 18:26 up!
1年生 「1年生を迎える会」
今日は、みんなが楽しみにしていた1年生を迎える会でした。2年生から6年生のお兄さんお姉さんから、給食や掃除、フレンドリー遊びなど、学校のことを楽しく紹介してもらいました。「ダンスがすごかった!」「〇×クイズが楽しかったよ!」と教室に帰ってからも、とてもうれしそうな1年生でした。明日は、2年生との学校たんけんです。「やったあ!」と言いながら、帰っていきました。
【学校の様子】 2024-05-15 18:34 up!
にじいろ学級 50m走をしました
体育の時間に、50m走をしました。走る前には、スタートする時や走る時の身体の動きを何度も確認しました。両腕を大きく振ることや、前を見て走ることに気を付けて、最後まで諦めずに走りきることができました。走り終わった後には「やった!タイムが伸びた!」という、嬉しそうな声も聞こえました。
【学校の様子】 2024-05-15 18:33 up!
6年 修学旅行説明動画 配信について
修学旅行の説明動画を配信しています。右欄または下記のリンクをクリックし、パスワードをご入力の上、ご視聴ください。パスワードは5月14日にお配りした「修学旅行実施計画」のプリントに記載してあります。「すぐーる」でも動画のURLをお知らせしています。
→
修学旅行説明動画
【お知らせ】 2024-05-14 17:24 up!