![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:16 総数:641839 |
3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』パート5![]() ![]() 資料館を見学した後、帰校し、今日の西陣織会館での見学で学んだことをまとめました。 子どもたちはとても興味を示している様子がうかがえました。 次の学習への意欲がとても高まっている様子でした。 3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』 パート4
西陣織についてたくさん教えていただいた後、蚕から糸を紡ぐ作業も体験させていただきました。
「西陣織を作るにはこの繭がいるのか…。」とつぶやきも聞こえてきました。 教えていただいたことを聞き漏らさないようにメモする手が止まりません! 聞いたことをメモする。大事なことですね。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』パート3![]() ![]() 前回の授業で出たたくさん疑問やもっと知りたいことを調べに行きました。 西陣織会館に到着し、館長さんに西陣織の歴史について教えて頂いた後、 西陣織職人の方に実際に織作業や糸の通し方を実演してもらいました。 「おおー!すごい!」「ちょっと待って、いまのどうやったらできるの?」と興味津々です。 体育 りれーあそび![]() ![]() ![]() ようぐあそびではなく、体育館でりれーあそびをしました。 歩いたり、スキップしたりしながら 楽しみました。 新聞紙やボールをつかって、協力するリレーもしました。 次はどんなリレーあそびになるのか楽しみですね! はじめてのテスト![]() ![]() ![]() 静かに、問題をよく読んで、集中して取り組むことができましたね! 体積を調べたい!![]() ![]() ![]() 1cmの立方体を使って、班ごとに体積の学習をしました。 協力して学習できたね! アキレスケンタウルス![]() ![]() ![]() どちらが素晴らしい踊りをできてるかクラス対決しました。 結果は引分け。 どちらも声も動きも成長しています。 第二回戦が楽しみですね!! 3年 理科『たねをまこう』![]() ![]() ポットと花壇に種をまきました。 これからみんなでお世話をして、大切に育てていきましょうね。 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』パート2
前回の学習で、『西陣織』を初めて見た子どもたちもたくさんいました。
子どもたちからは、「これどうやってできているのかな?」「だれが作っているの?」 などたくさん疑問が出てきました。 室町小学校に、その疑問を解く鍵がないか校舎を回りながらGIGA端末を使って、 関係していそうな物を写真で撮りました。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』パート1
総合的な学習の時間では、室町校区のすてきなところを出し合いました。
すてきなところがたくさんある室町校区。 その中でも、昔から伝わる「西陣織」について調べていきます。 実際に手にした子どもたちからは、「すごい!細かい!」「色々な色があるんだな。」 など口々につぶやきが聞こえてきました。 ![]() ![]() |
|