![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:641457 |
2年生 国語科「図書館たんけん」![]() ![]() ![]() 本の記号が書かれた紙をもとに、指定された1冊の本を探すというものです。 夢中で取り組みました。 題名・著者名・分類から本を探し方法を知りました。 生活「あさがおの観察」![]() ![]() ![]() 今日は、成長したあさがおの観察です。 「葉っぱに穴が開くくらい見るんだよ」 と言うと、じーーーっと芽と向き合っていました。 消しゴムや自分の指を使って大きさを比べたり 顔を近づけてにおいをかいでみたり 手で触ってみたり… いろいろな観察の仕方を学びました。 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() 大きさ・高さ・色・手触りなどを確かめ、 観察カードにかきました。 これから日々、水やりなど自分で世話をしていきます。 2年生 算数科「長さ」![]() ![]() 算数「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() おはじきゲームをして 考えました! 最後は、歌で 何と何で10になるのかを 歌って確認しました! 体育「50m走」![]() ![]() ![]() うでをしっかりふって、ゴールまで全力で走ることができましたね! 6年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() たてわり活動で一緒の1年生と入場します。 手をつないで、一緒に入場する姿に頼もしさを感じました。 6年 理科「ヒトや動物の体」![]() ![]() ![]() 映像を見ることでより分かりやすく理解することができました。 3年 国語 『国語辞典の使い方』
国語辞典の使い方を学習しました。
分厚い国語辞典の仕組をまずは、説明を聞いて学習し、 その後実際に辞書を引いてみました。 どんどん引いて慣れていこうね! ![]() ![]() 3年 算数『たし算とひき算の筆算』パート2![]() ![]() ペアで解き方を説明したあと、クラス全体で共有しました。 練習問題が終わったらもっと練習問題にもチャレンジしている子もたくさんいました。 「もっと練習も全部やりたい!」 「昨日よりもはやく解けた!」と前向きなつぶやきがたくさんありました。 |
|