京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:57
総数:293622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

2年:かんさつ名人になろう

画像1
画像2
同じものを観察する人同士で先日書いたメモを交流しました。自分では気がついていないことや書き方など、友だちのメモも参考にしてメモを完成させました。そしてお手本の文を見ながらいよいよ観察文を書き始めました。


水泳学習

来週から水慣れ、再来週から水泳学習が始まります。
準備は、6年生のお手伝いもあり無事終了しました。
子ども達が安心して楽しく学習に取り組んでくれればと思います。
準備物や水泳チェックカードなどのご協力お願いします!

6年:修学旅行 解散式

画像1
画像2
画像3
解散式をしました。思い出をたくさん聞いてあげてください。

1年:算数「いろいろなかたち」

 今日は、積み木を使っていろいろな形をうつして描きました。丸や三角、四角などいろいろな形を描くことができました。描いた後には、おにぎりや顔などに見立てて色を塗りました。
画像1
画像2
画像3

2年:図工「絵の具をつかって」

画像1画像2
絵の具を使うのにも少し慣れてきました。準備はバッチリです。(あと片付けはもう一歩・・・)
今日は前回学習した混色を使ってぶどうを塗りました。ひとつぶひとつぶ隣り合う粒を違う色にしながら自分だけのぶどうを完成させました。教室の壁面に飾ります。


2年:生活科「やさいを育てよう」

画像1画像2
育てているピーマンやナスも生長しています。もう実も出来てきています。しっかり水をあげて、毎日観察していきましょう。

2年:生活科「ミニトマトの間引き」

画像1
画像2
画像3
ミニトマトの本葉が育ってきました。観察をしたあと、しっかり育つために間引きを行いました。じょうぶそうなものを残してそっと根っこごとぬきました。早く大きく育つといいですね。

6年:修学旅行 帰校情報

バスは京滋バイパス東インターを出ました。
16時40分頃に到着予定です。

6年:修学旅行 バスが出発しました

6年生を乗せたバスは14時10分頃、リトルワールドを出発しました。
随時運行状況を連絡いたします。

6年:修学旅行 帰りのバス出発しました

画像1
とうとう帰る時刻がやってきました。少し寂しそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp