![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:68 総数:322948 |
6月18日(火)今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・ポークビーンズ ・ほうれん草のソテー ・牛乳 ポークビーンズには大豆が使われています。「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質を多くふくんでいます。給食には、このほかにも、金時豆、手ぼう豆、枝豆などが使われています。栄養たっぷりの豆をおいしくいただきましょう。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 【1年生】 6月18日 学校のようす![]() 3年生 図画工作科 お気に入りの葉 その2
集めた葉っぱの形や色について話し合いました。
いろいろと工夫して並べてみました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 お気に入りの葉 その1![]() ![]() ![]() 自分が「いいな」と思う葉をいろいろと集めてじっくり見てみると、1つ1つの葉の丸い形やギザギザの形、緑色の濃さや葉の厚みなど、たくさんのことに気付きました。 さぁ画用紙の上に並べてみよう。 【1年生】 6月17日 学校のようす![]() 6月17日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・さばのかわり煮 ・キャベツのごま煮 ・牛乳 サバは、背中が青いので「鯖󠄀」と書きます。サバには、血液や筋肉を作る「タンパク質」、脳のはたらきをよくする「DHA」、血液をサラサラにする「EPA」などの栄養があります。魚は、毎日食べることがいいそうです。 サバのかわり煮には、一味唐辛子が入っているので、ピリッとしますが、味がよくしみていました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 学校運営協議会 総会
6月15日(土)に学校運営協議会の総会が行われました。
それぞれの個性を認め合い、尊重していくために、どのような関わり方をしていくかについて、「学習サポート委員会」「伝統文化体験サポート委員会」「心と体の教育サポート委員会」「防災・安全サポート委員会」の各委員会で話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観・引き渡し訓練
大きな地震が発生したことを想定しての訓練を行いました。
頭や身を守る一次避難行動をしたのち、体育館へ避難しました。 その後、保護者の方に引き渡す訓練を行いました。 ![]() 土曜参観 3![]() ![]() 子どもたちもがんばっている姿をみてもらえてうれしそうです。 |
|