![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:311888 |
5年 自然を大切に守るために![]() ![]() 自然を大切に守るためにできることを考えました。 総合の学習で山科川の自然についても学習を進めているところです。 自分の考えを積極的にいろんな人と交流しました。 1年:国語「わけをはなそう」
「どんな動物を見てみたいですか?」という質問に見たい動物と理由を話す練習をしました。聞くときには、ただ黙って聞くのではなくうなずいたりあいずちをうったりすることを大切にしています。感想を伝えることができている人もいました。
![]() ![]() ![]() 2年:算数「ひっさん」![]() ![]() ![]() また、どの単元も学習が終わっても自主学習などで復習をして忘れないようにすることも大切です。 2年:図工「新聞紙となかよし」![]() ![]() ![]() 走りはばとび![]() ![]() 今日は、とび方を工夫して自分の跳躍力を 伸ばすために互いの跳躍を見ながら学習をしました。 とびかたを工夫したり、着地を工夫したりする 児童が多くみられました。 2年:かんさつ名人になろう![]() ![]() 水泳学習
来週から水慣れ、再来週から水泳学習が始まります。
準備は、6年生のお手伝いもあり無事終了しました。 子ども達が安心して楽しく学習に取り組んでくれればと思います。 準備物や水泳チェックカードなどのご協力お願いします! 6年:修学旅行 解散式![]() ![]() ![]() 1年:算数「いろいろなかたち」
今日は、積み木を使っていろいろな形をうつして描きました。丸や三角、四角などいろいろな形を描くことができました。描いた後には、おにぎりや顔などに見立てて色を塗りました。
![]() ![]() ![]() 2年:図工「絵の具をつかって」![]() ![]() 今日は前回学習した混色を使ってぶどうを塗りました。ひとつぶひとつぶ隣り合う粒を違う色にしながら自分だけのぶどうを完成させました。教室の壁面に飾ります。 |
|