京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:73
総数:352960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

2年生 体育科「リレーあそび」

画像1
画像2
 体育ではリレーあそびをしています。今日は折り返しリレーをしました。最初に、折り返しリレーについての説明を聞いて、次にグループごとに走る順番を決めました。その後、実際にリレーをしました。どの子どもたちもみんな一生懸命走って次の走者にバトンをつなげていました。チームメイトを一生懸命応援している姿がとてもすてきでした。

5月23日 授業参観

本日は、授業参観に多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございます。
各クラスの様子や様々な学習で子どもたちが張り切って頑張っている姿を見ていただけたと思います。
また本校のめざす子ども像「考える子」の姿も見ていただけたと思います。

今後とも本校の学校教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


画像1

今日の給食★新献立★

今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・ツナと切干大根のいため煮」でした。
ツナと切干大根のいため煮は、今月の新献立です。にんじん・切干大根・ツナをいためた後、水と調味料を入れて煮、最後にスチームコンベクションオーブンで蒸した三度豆を加えて彩りよく仕上げました。
ツナのうま味と切干大根のシャキシャキした食感が楽しめます。あまからい味付けで子どもたちにも食べやすかったようで、「おいしい!」「切干大根がシャキシャキしている!」と言いながら味わって食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 6年生の姿

今年から初めて委員会活動を行う5年生を、6年生がしっかりサポートしています。それぞれの仕事の内容を教えたりサポートしたりするだけでなく、5年生が職員室で鍵を借りたり返したりするのに付添い、見守ってくれたりもしています。

最高学年として、責任をもってしっかりと委員会活動の仕事をする、そして後輩を育てていくという姿勢が見られ、うれしく思います。6年生ありがとう!
画像1

委員会活動

画像1
画像2
画像3
今年度の委員会活動が本格的に始まっています。
5,6年生の児童が、学校のために一生懸命取り組んでくれています。
児童とともに、もっともっと素敵な朱雀第三小学校を作っていきたいと思います。
5,6年生、いつもありがとう!

5月23日 授業の様子 2年2組

画像1
画像2
画像3
2時間目の2年2組では、算数科「見方・考え方をふかめよう(1)」の学習をしていました。前回学習したテープ図を使って問題を解いていました。

5月23日 耳鼻科検診 1年生

画像1
本日は耳鼻科検診。
1時間目は1年生でした。保健室の前を通ると、きちんと上靴をそろえて保健室に入っていました。素晴らしいです!

2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中に町探検でもっと詳しく知りたいと思ったお寺や神社、お店にインタビューをしに行きました。子どもたちは、みんな興味津々で色々な質問をしていました。どのお寺、神社、お店の方々もとても丁寧で親切にインタビューにお答えして頂きました。学んだことをまとめて、地域に対する愛情を深めてほしいと思います。

6年生 修学旅行にむけて

 今日は、6月の修学旅行に向けて班ごとにめあてを考えたり、役割を決めたりしました。

 活動の内容も伝え、見通しを持つこともできました。

 修学旅行まであと一ヶ月。さんさん学習で学んでいる「平和」についてもしっかり学んでいきたいと思います。
画像1

5年 山の家にむけて。。。

画像1
画像2
山の家の宿泊学習まで1週間となりました。
今日は、養護教諭による宿泊学習前の保健の授業を行いました。

4年生の保健で学習した、体の変化のおさらいをした後、生理用品などの使い方などを学びました。

みんな、近い将来、直面する体の変化による対処法をしっかり学習できました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp