京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:21
総数:358922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年 外国語『Unit2』その3

画像1
苦手な英語も、一生懸命伝えます。もらう側は、もらうとうれしい気持ちになります。

5年 外国語『Unit2』その2

画像1
英語で話しながら渡しました。事前に何度も練習しました。

5年 外国語『Unit2』その1

画像1
『プレゼントカードを渡して友達に喜んでもらおう』というめあての学習でした。事前に用意したプレゼントカードを、友達に渡しました。

5年 算数『小数のわり算』その4

画像1
画像2
画像3
自分の考えを、図に表現しました。図をもとに考えることで、とても分かりやすくなりました。

5年生 係活動『クイズ係』

画像1
クイズ係さんが、むずかしいクイズを考えました。みんなで一生懸命考えました。

5年 算数『小数のわり算』その3

画像1
関係図と数直線図、それぞれの良さを生かしながら考えを交流しました。

5年 算数『小数のわり算』その2

画像1
説明する中で、関係図の良さに気づく子もいました。

5年 算数『小数のわり算』その1

画像1
関係図をもとに自分の考えを説明しています。

5年生 社会科『あたたかい土地のくらし』その2

画像1
単元の学習問題に対する予想では、前の時間に使用した地図帳を基に考える子がいました。地図帳にはたくさんの情報が載っています。上手に使えるようになると、力がついていきます。

5年社会科『あたたかい土地のくらし』

画像1
単元の学習問題について、自分はどの予想について調べていきたいのか考えました。それぞれの調べたいことを大切に進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp