京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up17
昨日:448
総数:2247072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」生徒募集関係からしていただけます。

令和6年度学校説明会 その2

画像1
画像2
画像3
学校説明会では、中学生による本校取組の紹介がありました。生徒会活動や数学、英語など、生徒自身の声による発表は、児童にもわかりやすかったのではないでしょうか。時にその真剣な話しぶりに感心し、時にそのおもしろおかしい話しぶりに笑う。本校の様子が伝わった会になったと思います。
生徒による学校説明は、次回オープンキャンパスでも披露しますので、ぜひともご参加ください。

令和6年度学校説明会 その1

画像1
画像2
本日、学校説明会を行いました。暑い中にもかかわらず、2000人以上の保護者・児童の皆様にご来校いただき、まことにありがとうございます。本校では、「進取・敢為・独創」の校是のもと、未来社会を創造するグローバルリーダーシップの育成を目指し、日々教育活動を続けています。京都市立唯一の中高一貫校として、特色ある教育課程を編成しています。本日の学校説明会をきっかけとして、西京に行きたいという意思が高まってくれていると、うれしい限りです。
来校されたご家庭におかれましては、アンケートにお答えいただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

日本の文化を伝える【3年英語】

画像1
画像2
画像3
日本の文化に興味をもってもらうために、外国との言語や文化の違いをふまえながら情報や自分の考えを、理由とともに伝えることを通して、やり取りを継続することができるか。3年生になると、課題のハードルが高くなってきますね。
伝えるときには、伝わる側の立場に立つことが大切です。どうしても伝えたいという思いが先立ち、一方的に投げかけてしまいがちですが、受け手を経験すると、そのバランスの大切さに気付くことでしょう。ぜひ、コミュニケーション能力の高いスピーカーになってください。

こころアップタイム+第5回【1年EPA】

画像1
画像2
画像3
今日のEPAは5回目のこころアップタイムです。テーマは「アサーション」です。
アサーションとは自分の気持ちも相手の気持ちも大切にした伝え方のことをいいます。上手な断り方や上手な頼み方について考え、グループアクティティをやりました。他者の気持ちを考えるあまり、自分の言いたいことが言えない経験があると思います。そんなときは今日の授業でやったことを思い出してください。

チェバ・メネラウスの定理【3年数学】

画像1
画像2
画像3
相似の発展として、チェバの定理やメネラウスの定理をうまく活用して、課題解決に取り組んでいます。補助線を引いて相似を繰り返し利用し解き切る力も必要ですが、一方で強力な定理を用いて鮮やかに解くことも大切です。高校の範囲に片足を突っ込んだ状態になっていますが、皆さんの理科度なら大丈夫。わかったつもりにならず、貪欲に挑戦していってください。

文字のデザイン【1年美術】

画像1
画像2
画像3
文字のもつ特徴、美しい文字のバランスを理解し、レタリングの技術を身につける。「永」の文字で学んだ知識・技能を、自分の名前に落とし込み、美しい作品が仕上がることを期待しています。デジタル化が進む中においても、手書きの良さや文字の美しさは必要な感性・教養です。ぜひとも、スキルアップしてください。

包丁の使い方【2年家庭科】

画像1
画像2
画像3
2年生でニンジンを包丁で切る練習をしました。教科書で学ぶだけではなかなかイメージしづらいですが、実際に切ってみてどうでしたか?うまく切れましたか?切ったニンジンは、蒸しておいしくいただきました。

植物採集【1年理科】

画像1
画像2
画像3
身近な植物を採集観察し、インターネットで調べたことをまとめています。花は多様な種類がありますが、共通する部分もあります。体系的に見ることで、新たな視点が生まれてきたのではないでしょうか。このような分類の視点は、花だけでなく、いろいろなことに役立ちます。ぜひ身につけてください。

LEAFシステムについての視察【1年数学】

画像1
画像2
画像3
本日1時間目に公開授業を行いました。正の数・負の数の章末で指数法則の応用を取り上げました。具体的に値を求めず、指数法則を用いて工夫して解くには、センスと経験が必要です。仲間とともに、喧々諤々する様子に力強さを感じました。
LEAFシステムの授業実践事例の紹介ということで、40名近くの方が視察に来られました。北海道ニセコ高校や倉敷古城池高校の先生方や、京都大学、広島大学、北海道教育大学、東北学院大学、滋賀大学、神戸大学など大学関係者の方々、国立教育政策研究所、内閣府など教育関係者の方々、各自治体教育委員会の方々など、多様な方々にご助言いただきありがとうございます。
本校では、ICT活用の一歩先、教育データを利活用することで、生徒の主体的な学びを支援していきたいと考えています。まだまだ、挑戦の過程ではありますが、生徒ともに、教職員一同、邁進していきたいと思います。
ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。

日本固有の領土【1年社会】

画像1
画像2
画像3
竹島、尖閣諸島、北方領土について、学んだこととともに、インターネットを使って調べたことを加えて、パワーポイントにまとめました。まだまだ、スライドにまとめたり、相手に伝えたりすることが苦手で、たどたどしさを感じましたが、今後積み重ねてプレゼン能力を育てていってほしいと思います。
地理とともに歴史を学ぶ。多角的多面的な視点が見についてくると、正しい判断ができるようになります。情報を精査し、判断できる力を身につけてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp