京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:69
総数:486493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

2年 図書室に行こう!!

画像1画像2画像3
みんなが大好きな

図書の時間

大好きな友達と

大好きな本を

じっくりゆったり読む時間

素敵な時間ですね

2年 音楽 ドレミの歌

画像1画像2
曲に合わせて

リズムを打ったり

歌ったり楽しみました。

ドレミの歌は,みんなが知っている楽しい曲ですね。

2年 図画工作 「わっかでへんしん!」

画像1画像2画像3
出来上がってきました!!

お面?

ベルト?

何に変身?

いろいろ考えて作っています。

2年 国語科 スイミー 2

画像1画像2
1人で考えたあとは

ペアで考えてみました。

1人より2人で知恵を出し合うと

よりよい答えが見つかります。

2年 国語科 スイミー 1

画像1画像2画像3
場面を並び替えてから

場面での出来事を自分たちで考えてまとめました。

しっかり音読しているので

内容をよく覚えているようです。

2年 朝の会〜健康観察〜

画像1画像2
学習で朝一番にすることは!

朝の会!日直さんの司会進行の元,先生が健康観察を行います。

ひとりひとりの名前を呼んで,しっかり健康観察していきます。

「はい!元気です!」で気持ちよく1日をスタートします!

図書館オリエンテーション

画像1画像2
今年度初めて、クラスそろって図書室へ行きました。図書室へ行くことはたくさんの子どもたちが楽しみにしており、いろいろな本を借りてくれました。
図書館司書の先生には、新しい教科書と図書室の本の話、地域の図書館の話の他、引用や著作権の話についても教えていただきました。
さあ、1年間で100冊読めるかな?

2年 国語科 スイミー3

画像1
好きな場面を読みながら(挿絵を見ながら)ワークシートに

「選んだ理由」とともにしっかり書きました。

2年 国語科 スイミー2

画像1画像2画像3
音読の後は,心に残った「好きな場面」を選びました。

選んだ理由も考えて,ワークシートに書きました。

最後の場面の「みんなが大きな魚になった」場面が多かったかな・・・・・。

小さな魚たちの「協力」によって,大きなマグロを追い出した場面が

お気に入りのようでした。

2年 国語科 スイミー1

画像1画像2画像3
今日から新しい単元に入りました。

「スイミー」です。

デジタル教科書の音読を聞いたあと,自分たちでも声に出して読みました。

姿勢よく,大きな声で,読んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp