京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up25
昨日:71
総数:542895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

令和6年度 学校評価年間計画

【4年】モノづくりの殿堂・工房学習・府庁見学

 今日は、生き方探究館と京都府庁へ学習しに行きました。
 朝早くからお弁当など準備をしていただきありがとうございます。

 子どもたちは、朝からテンションも高く元気よくあいさつしていました。特に生き方探究館の先生たちもたくさんほめていただけるほどのいい挨拶でした。また、教えていただける先生(モノレンジャー)たちにも進んで話しかけるなど意欲的に調べようとしたり、実際にライトを作るなどモノづくりを楽しんだり、充実した午前中でした。

 また、お昼のお弁当では、「先生見て!これめっちゃおいしいの」と話してくれるなど、お弁当を喜びながら和気あいあいと食べていました。

 さらに午後からは、京都府庁の中にある、旧知事室などいろいろなところを見せていただきました。少し暑かったり疲れが出たりしていた子もいましたが、最後まで貴重な経験を積んでいました。

 一日活動ということで、疲れもあったと思いますが、なかなかできない経験や体験をたくさんすることができ、子どもたちも「また行きたいな」と話すなど充実した一日を過ごすことができたようでした。

 保護者の皆様、朝早くから子どもたちのためにご準備していただきありがとうございました。引き続き子どもたちのためによろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝顔の芽がでたよ

GW明けにまいた朝顔の種の芽が出ました。
早速今週観察しに行きました。

葉や茎をよく見て「ちょうちょの形に似てる。」「緑色と黄緑色が混ざっているね。」
「茎の色は赤紫っぽい色をしているね。」

とたくさんのことに気付いていました。

毎日、忘れずに水やりもしています。
もっともっと大きくなる日が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

「3年生」算数 たし算のひっ算

画像1
画像2
たし算のひっ算を学習しています。2年生で学習したことをしっかりと生かして学習することができています。

[3年]社会科、京都市の様子

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で京都市の様子、どこにどんな場所があるのかを調べました。自分たちの知っている場所を見つけると友達に教え合う姿が素敵でした。

1年 ☆また新しいことが始まりました☆

画像1
画像2
画像3
1年生は、日々新しいこととの出会いがあります。

☆今週から休み時間のお外遊びができるようになりました。体育や生活での学習が自分たちの生活を広げてくれるいい経験になりました。優しい上級生に遊びに混ぜてもらったり、鉄棒を教えてもらったり満足そうな子どもたちでした。

☆水曜日には、初めてのたてわり活動がありました。同じグループの6年生が迎えに来てくれて、初めましての上級生と一緒に自己紹介や今後のみんな遊びを相談しました。

☆生活科の学校探検では、前回行けなかった和室探検に行きました。畳の手触りやにおい、座布団の座り心地、砂時計を使った3分体験など日々の教室での生活とはまた違った体験をすることができました。

【4年】音楽

 今日は音楽の学習がありました。みんな元気よく歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを吹いたりしながら楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり学級】図書館にて

画像1
図書館にて兼田先生より、図書館の使い方や本の扱い方について学ぶことができました。
本を長くきれいに保つために、みんなでルールを守っていきたいと思います。

【ひまわり学級】1年生 体育

画像1画像2
1年生が体育のボールあそびの学習をしました。
ボールをついてドリブルをしたり、ボールをペアの子に転がしたりしてパスをすることができました。

【3年】図書館オリエンテーション

図書館オリエンテーションがありました。
金田先生に百科事典の使い方を 教えていただきました。
キーワードから検索して ワークシートに書き足していきました。
検索した言葉を見つけることができて 使い方もよくわかった様子でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp