![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:640277 |
3年 蚕さんありがとう
総合的な学習で育てていた蚕がみんな繭になりました。
糸取りに向けて、繭を取出し冷凍することに・・・。 分かってはいたけれど、お別れするのが寂しくて、なかなか手放せない人もいました。 お別れの手紙を書くよ・・・という声も聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 書写『横画の筆づかい』
今日は、『横画の筆づかい』に取り組みました。
前回の学習を復習し、始筆・送筆・終筆の筆の穂先の向きも確認しました。 力加減に気を付けながら、リズムよく書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作科 「あめのひたのしいな」![]() ![]() ![]() 6月にぴったりな あじさいの花を描きました。 ステンシルという技を使って描きました! 初めての技に子どもたちは、 「すごい!きれい!」「3色まぜてみた!」 と 楽しみながら あじさいを書くことができました。 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() ![]() 「きりん」「はしご車」「おしろ」などを グループで協力して 作りました! 材料の形をよく見ながら、3人で協力して作ることができましたね! 生活 どこの教室でしょう![]() ![]() 学校の教室クイズをしました。 写真をアップしたり、ヒントを出したりと 工夫してクイズを出していました! フッ化物洗口
1年生も少しずつフッ化物洗口に慣れてきました。パンダの動画を見ながら、パンダと一緒に首を傾けて右,左,前と順番に口の中全体にフッ化物がいきわたるようにぶくぶくうがいをしています。
![]() 3年 音楽『リコーダーのひびきに親しもう』
リコーダーの学習が始まりました。
リコッタくんからの約束を確認した後、ヘッドピースの部分を使って 息を吹き込む練習をしました。 ![]() ![]() 3年 国語『こまを楽しむ』![]() 「問い」に対する「答え」を探しました。 自分でノートに書きまとめ、全体で交流しました。 段落の初めに、答えがあるのに、なぜ2文目以降の説明があるのかな? とさらに疑問も出てきました。 「でも、これだけだとよく分からないからだね。」 「もっと詳しく説明するためだよ!」と意見が出ました。 お気に入りの花 見つけたよ!
校外学習で行った植物園でお気に入りの花をたくさん見つけることができました!その中で一番のお気に入りの花を選び、それを見つけた自分と一緒に絵を描いています。色や形をよく見て、それぞれの花の特徴を掴んで描くことができています。
![]() ![]() 体育 「てつぼうあそび」![]() ![]() ![]() 準備の仕方やルールをしっかりと学習できました。 そして、ペアで友だちの技を見守ったり、褒めたりする 素敵な姿が見られました。 |
|