京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up75
昨日:65
総数:139347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

5月の誕生会「おめでとう!!」

画像1画像2
にじ組とそら組での誕生会(はな組ははな組でお祝いしました)年に一度のお祝いの日にうれしい気持ちを寄せ合うことができればと思っています。今月ははな組含め、6人のおともだちをお祝いしました。みんなの前に立つことはドキドキもするので色んな姿があるけれど、本当はきっとうれしいはず…。そんなおもいでお祝いし、見守られている空気感が漂う南浜幼稚園のお誕生会です。今日の先生からのお祝いは、スケッチブックシアターです。色んなものを食べたおばけちゃんの体が色んな色や模様に変身していきます。今後、はな組も加わりにぎやかにお祝いできる日がまた楽しみです。

伏見南浜幼稚園にご入園をお考えのみなさま

画像1
令和6年度の伏見南浜幼稚園のパンフレットです。
ぜひご覧ください。令和6年度伏見南浜幼稚園パンフレット

こどもピーマンを植えました

 そら組の子どもたちは、色とりどりにペイントしたマイ植木鉢に『こどもピーマン』の苗を植えました。最初に苗を見たときは…、お花の名前や昨年度経験した野菜の名前が出てきました。ただのピーマンではなく、「こどもピーマンだよ。みんなと一緒だね。」と伝えるととても嬉しそうに、苗を大事に植えていました。
 自分たちで土を運んだり、どのように植えるのかを友達同士で伝え合ったりしていました。植えた後は、マイジョーロで水やりです。自分の『こどもピーマン』だけでなく、花売りやさんの種にも水やりをしたり、発芽を喜んだりしていた子どもたちです。今後も生長を楽しみにお世話をしていきたいです。
 
画像1画像2画像3

幼稚園の施設を紹介します

伏見南浜幼稚園の施設を紹介します。ぜひご覧ください。
そしてぜひ遊びに来てください。幼稚園の施設紹介

野菜(植物)たちとも一緒に生活していること

画像1画像2画像3
今日も雨の一日となりました。今の時期、ひと雨毎に著しい成長を続ける植物たちに強い生命力を感じると共に、こどもたちの成長の姿と重なると感じます。<この間そら組が収穫した玉ねぎ><園や小道に咲いている草花><各クラスで今週植える予定にしている野菜の苗たち>これからこどもたちが生活の中で五感を通して触れ合っていけること…とても楽しみです。

週明け雨の日の一場面

画像1画像2画像3
はな組:ままごとあそびでのごちそう作りが人気です。中でも今日はポテトフライを作ることに夢中でした。のりを使うことにも挑戦し、楽しんでいました。(左側)

にじ組:タライの中を泡いっぱいに…。「泡を吹いたら泡がわれた。」「指でさしてもつぶれない。」等シャボン玉あそびを楽しむ中でも発見がいっぱいありました。(真ん中)

そら組:サーキットあそびで心身共に楽しむ時間となりました。よじ登ったりくぐったり、誰かとタイミングを合わせて一緒にジャンプしたり…。楽しい時間です。(右端)

にじ組のあおむしちゃんがチョウに!

画像1画像2
 5月からにじ組で育てていたあおむしちゃん。今日、お弁当を食べる前に「ちょうちょになってる!」と子どもたちが発見しました。

 急いで子どもたちはクラスのみんなを呼んで、じっくり観察タイム。「羽は黄色」「足あるん?」などじっくりと見ながら、不思議がたくさん出てきました。
 すると、Aちゃんがカブトムシの赤ちゃんを指さして、「こっちには赤ちゃん」と教えてくれました。たくさんの生き物を見たり、触ったりして、いろいろなことを感じてほしいです。

水遊び、楽しいね!

画像1画像2
少し気温が高くなってきました。
先生たちは、この時期ならではの水遊びができるように環境を用意します。

今日は透明のビニールが張られた環境が用意されました。

はじめはその下に入ったり、下からや上からのぞいたりすることを楽しんでいた子どもたち。
先生は水遊びを…と思って用意した環境を、子どもならではの発想で楽しみます。さすがです!

そのうち、その隣に用意されていた色水をビニールの上に流したり、ためたりする子どもが出てきました。年少児が流す水を、ビニールの端を持ち上げてためようとする年中児。
年齢によって、遊びの様子が違います。
今度は流れることを楽しみ始め、それを受けるためにタライを持ってきました。

子どもの発想を先生も一緒に楽しむことで、さらに子どもの発想が広がります。

自由な発想で遊べる環境づくりを先生たちは日々模索し、設えています。
明日はどんな遊びが生まれるのか楽しみです。

地域の田んぼへ行ってきました

 今日は、年長児そら組の子どもたちが『きらきらキッズ(学校運営協議会)』の方の田んぼへ出かけ、田んぼ遊びを楽しみました。
 とてもいい天気の中、田んぼに着くと、「わぁ!」「はやく入りたいなぁ」とワクワク。「田んぼの中ってどんなかなぁ」とドキドキしている様子も見られました。
早速入ってみると…、「とろとろ〜」「足がうまった〜」「こっちはあったかいよ」「じゃぼんってしていい」などどろんこに全身で触れ、感触や温度など様々に感じていました。また「カエルの声が聞こえた!」「こっちや」と意気揚々と探したり、おもいきり走ったり、田んぼの外から様子を見ていた子どもたちも自分なりに関わろうとする姿も見られました。

 田んぼでたっぷりと遊び、「楽しかったなぁ」と満足そうな表情の子どもたちでした。子どもたちのためにとご尽力いただきました地域の方々へお礼を伝え、帰路につきました。全力で遊び、少々お疲れの子どもたち。公園の橋のたもとの『お舟』でおいしいタイムもして無事に帰ることができました。

 事前にご準備をいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、『きらきらキッズ』の皆様も子どもたを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。

 
画像1画像2画像3

絵の具遊びをしたよ

画像1画像2
 朝、部屋に入ると・・何かが違う!?と一面に敷いてあったシートを見てびっくり。先生が「絵の具屋さんに行ってきたんだけど、持って来てもいい?」と聞くと、「いいよ!」と興味津々です。

 様々な色の絵の具が出てくると、思わず近くで見たくなったり触ってみたくなったりします。指先で触れたり、手のひらにつけたり、先生の隣で見たり、友達の様子を見ていたり等、一人一人が感じることは様々です。

 先生が「うわぁ!気持ちいいね」と言うと、子どもたちの「やってみたい」が出てきました。手や足など全身で楽しんだり、ローラーにつけてかいてみたり・・楽しみ方も色々です。
 保育室前テラスに用意した”絵の具屋さん”では、お日様の温かさを感じながら、好きな色を手に取ってじっくりと楽しむお友達もいました。

 「参加する」「参加しない」という結果ではなく、初めての遊びを見たり、近づいたり、友達の声を聞いたりなど、子どもたちがそれぞれに心を動かしている姿を受け止めることを大切にしています。
 教師が一緒になって楽しむ中で、子どもたちの「やってみたい」が少しずつ膨らんでいくことを願い、これから一緒に楽しんでいきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp