京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:284
総数:398076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

5月21日の学校の様子

4年生は、昨日何人かの教職員にインタビューをしていました。
今日は、聞いたメモを使って、他のグループの人に発表していました。
画像1
画像2

5月21日の学校の様子

6年生は外国語の学習に、2年生は体育で鉄棒に取り組んでいます。
画像1
画像2

5月21日の学校の様子

朝の時間に6年生が1年生の教室で委員会のアンケートをとっていました。

画像1
画像2

5月20日の学校の様子

4年生が社会の学習をオンラインでつなぎ、鞍馬小学校のお友達と一緒に行っていました。

画像1
画像2

5月20日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、ほうれん草のおかか煮、すまし汁

 今年度初の骨を取る煮魚が提供されました。頑張って骨をきれいに取ろうとする1年生の姿が見られました。

5月20日の学校の様子

3年生は,総合的な学習の時間に田植え体験をさせていただきました。
地域にある「社会福祉法人 若葉会 様」のご協力をいただいています。
秋には収穫体験もお世話になる予定です。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月20日の学校の様子

今日も気温が上がるようです。熱中症対策のため、水分補給を心がけましょう。
1年生は、鉄棒あそびをしています。
先日から急激に成長した正門の木を、用務員さんが剪定してくれました。
画像1
画像2

教育相談会

今週は、20日です。

14時完全下校になります。

5月17日の学校の様子

5年生は、花背山の家宿泊学習に向けての学習を始めました。
一緒に活動する鞍馬小学校の5年生とオンラインでつなぎ、一緒にすすめました。

花背山の家のイメージはちょっとできたかな。
日々当たり前にしている生活習慣を一度振り返り、2泊3日の生活でも当たり前にしていけるようにしていきましょう。
画像1

自宅場所確認

教育相談会の期間中(5月20日までの間に)、緊急時の対応も含めて自宅確認に伺っています。
お手紙がポストに入っていましたらご確認ください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp