京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up78
昨日:115
総数:607794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 図画工作『あの日あの時の気持ち』

画像1画像2
図画工作では、蚕を飼っていたときの気持ちや蚕の様子を絵に表すために、

まず、GIGA端末を使って写真を撮りました。

どんな自分のポーズがいいかな??


ゆでる調理でおいしさ発見!

画像1
画像2
画像3
5年生、初めての調理実習を行いました。

ほうれん草とじゃがいもをおいしく食べるために、みんなで協力しました。

「じゃがいもがあまくておいしかった」とたくさんの声がありました!

防災プロジェクト 始動!!

画像1画像2
総合的な学習の時間で、防災プロジェクトを進めていきます。

5年生全員で、校内の安全について考えました。

校内だけでなく、地域にも目を向けて活動していきます!

修学旅行37

画像1
画像2
すべての予定を予定通り終えて、京都に向かっております。
みんな思い切り堪能したことと思います。

修学旅行36

画像1
画像2
館内にはそれぞれが自由に体験するコーナーだけでなく、
サイエンスショーや、整理券をもらって1日数回だけ開かれるラボなどもあります。
運良く手に入れたグループは特別な体験もできました。

修学旅行35

画像1
画像2
本当にたくさんの見学&体験コーナーがあり、たぶんどのグループも全てを堪能するのは難しいこととおもいますが、それぞれグループで計画したことと当日の興味関心で時間いっぱい楽しんでいます。
旅行も本当にあと少し。

修学旅行34

画像1
画像2
今日のお弁当は名古屋名物味噌カツ弁当でした。
美味しくいただきました。
このあと科学館のたくさんの展示や体験を見て聞いて触って、旅行の予定を終了します。

修学旅行33

画像1
画像2
説明をしっかり聞いて、名古屋市科学館ではまずはプラネタリウムからです。
日本一とも言われるプラネタリウム。
楽しみです。

重要 修学旅行32

画像1
画像2
おみやげも無事買い終わって、名古屋城をあとにし、最後の目的地名古屋市科学館に到着しました。
体調不良者も出ず、順調に進んでいます。

修学旅行31

画像1
画像2
画像3
この旅行で2回目のお土産タイムです。
みんなしっかり計画を立ててきていたのでテキパキ買っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp