京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:15
総数:248062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できます! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660  左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

オオムラサキさんのお誕生会

画像1画像2
 先日、自然のお話をしてくださる村上先生が「森で見つけたよ」とオオムラサキのサナギを幼稚園に持ってきてくださいました。「いつ、チョウチョになるのかな?」と楽しみにしていたにじ組の子どもたち。図鑑や絵本を見たり、村上先生にいただいたチョウの絵を見たりして羽化するその日を待っていました。
 今日の朝、登園してくると「あっ!チョウチョになってる」と見つけたA君。さっそく、にじ組の友達に知らせ、登園してきた子どもから順に、チョウが羽を広げる準備をしている様子をじっと見ていました。そこで、はな組の友達もにじ組に来てもらい、一緒にオオムラサキさんの誕生会をすることになりました。ハッピーバースデーの歌を歌い、生まれたチョウがどんな気持ちなのかを想像してみました。「花畑へ行きたいかな?」「森へ帰ってお父さん、お母さんに合いたいと思うよ」「にじ組のお部屋でとんでいてほしい」…様々な思いが出てきました。きれいなチョウを間近で見て、チョウに思いを寄せる子どもたちでした。

絵の具遊びをしたよ!

画像1画像2

今日は、開放感たっぷりの園庭で、4・5歳児一緒に絵の具遊びをしました。

手や足、ローラーなどに絵の具をつけ、画面に塗り広げていく中で、感触を楽しんだり、自分のお気に入りの色ができたことを喜んだりする姿が見られました。

さっそく遊戯室に飾ると、足を止めて見つめる子どもたち。
“楽しかった”“素敵なのができた”という満足感につながっていると嬉しいです。

休日参観

画像1画像2画像3
今日は、休日参観がありました。

保護者の方と一緒に、年長にじ組は竹馬を、年少はな組は一本歯下駄をつくりました。
完成したらさっそく挑戦!
支えてもらいながら乗ってみる中で、“もっとやってみたい”気持ちが膨らんでいる子どもたちです。

クラスで楽しんでいる遊びも一緒にして、楽しいひと時を過ごすことができました。

参観後は、PTAのおやじの会の方がすくすくルームの大掃除をしてくださいました。
すっきりきれいになり、気持ちよく過ごせそうです。

ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp