京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:27
総数:336020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 学校探検

2年生の案内で、学校内を探検しました。
上級生の教室や、まだ使ったことのない
特別教室に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

6年国語★聞いて、考えを深めよう

画像1
画像2
先週インタビューに行って得た情報をまとめ

考えが変わったところや深まったところを話し合い

報告プレゼンを作りました。

山ノ内の良さをより感じられたようです。

6年家庭科★調理実習!

画像1
画像2
画像3
朝食の大切さについて学習し

朝から栄養バランスの取れた食事をとるために

短時間でできるメニューということで

いためるおかず「いろどりいため」を作りました。

材料をアレンジしてお家でもできそうですね!

放課後まなび教室開講式

画像1
画像2
画像3
放課後まなび教室の開講式を行いました。

参加申し込みをした児童とその保護者の方、まなび教室のスタッフの先生方が参加しました。

スタッフの先生方のおっしゃることをよく聞いて、きまりを守って過ごすことで、みんなが楽しく過ごすことができるようにできるといいですね。

スタッフの先生方にはこれから大変お世話になります。よろしくお願いします。

しんぶんしでなかよし

新聞紙を使って、丸めたりちぎったりして楽しみました。友だちと協力し合ってお家を作ったり、衣装を作ったりしました。2時間たっぷり新聞紙と仲良くできました。
画像1
画像2
画像3

1年生顔合せ集会

画像1
画像2
画像3
明日の学校たんけんに向けて、1年生と2年生の初めての顔合せが行われました。2年生は1年生の顔と名前を覚えて自己紹介をしました。みんなとても嬉しそうでした。

1年生 9はいくつといくつ?

9はいくつといくつに分かれるか、
数図ブロックや数カードを使って
調べました。
画像1
画像2
画像3

右京区安心安全・花いっぱい運動

画像1
画像2
画像3
右京区少年補導委員会 山ノ内支部の方々、山ノ内PTAの方々が
お花を植えてくださいました。

火曜日の登校の時に、
正門付近で探してみてください。

自然に目を向けると、季節の進みを感じます。

お花、とてもきれいです。



6年 理科「ものが燃えるしくみ」

画像1
画像2
集気びんに酸素を集め
スチールウールの燃え方を調べる実験を行いました。

小さな花火のように激しく燃えるスチールウールを見ながら
「どうして激しく燃えたのか・・・。」
既習事項を活かして、考察していきました。

6年 消費税の減税に賛成?反対?

画像1
消費税を10%→8%へ、減税するとしたら賛成?反対?

減税・増税のメリット・デメリットの両面に注目しながら
意見を出し合いました。

授業が進むごとに
税金を納める目的に注目しながら
考えを深める姿が見られました。

お買い物の際、税金トークで盛り上がりましょう☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 銀行振替日 ALT来校 なかよしの日
6/11 水泳学習開始 四条中チャレンジ体験(1日目) スクールカウンセラー来校
6/12 四条中チャレンジ体験(2日目)
6/13 チャレンジ体験(3日目)
6/14 チャレンジ体験(4日目)
保健・PTA等
6/12 歯科検診(3・4年・ひまわり) スクールガードリーダー巡回指導
6/13 フッ化物洗口

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp