京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:49
総数:606076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

どうすれば発芽するのかな?

画像1
画像2
画像3
理科の授業では、発芽の実験を行っています。

インゲンマメの種子はどうすれば発芽するのか、考えていきました。

いつ発芽するのか、楽しみですね!

6月の目標

画像1画像2画像3
学校生活が始まり2か月が終わりました。
来週から6月です。

これまでできていること、できていないことを整理し、来月から頑張りたいことを出し合いました。
グループに分かれていいと思った案・その理由を伝えあいました。全員が自分の思いを言葉にして伝えられた上に、国語で学習した「なぜかというと」という言葉を使って相談できていました。

相談の結果今月の目標は「もっとあいさつをたいせつにする」になりました。

GIGA端末 使えるようになってきたよ

画像1
画像2
画像3
今日は、図画工作科の砂遊びが雨でできなかったので、

2時間目にGIGA端末を使ってミライシードをしました。

6年生に使い方を教えてもらい、

自分でもログインやシャットダウン、ミライシードを使えるようになってきました。

友だち同士で教えあう 素敵な姿も見られました!

目指せ はしめいじん!

画像1
画像2
画像3
正しいおはしの持ち方を教えてもらったあとは、

スポンジや豆をつかめるか 挑戦しました!

「むずかしい!」「できた!」

これからも、正しい持ち方を続けて

はし名人を目指しましょうね!

目指せ はしめいじん!

画像1
画像2
画像3
今日は、栄養教諭の先生に

はし名人になるために おはしの正しい持ち方を教えてもらいました。

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」(2)

画像1画像2画像3
 ご家庭で集めていただいた透明の容器に光を通して、形や色を映すことを楽しみました。中に水を入れたり、材料を組み合わせたりして工夫する様子が見られました。材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

3年 道徳『さと子の落とし物』

画像1画像2
『さと子の落とし物』では、友達と助け合うことについて考えました。

困っている友達がいたら?

声をかける・手伝う・教える…色々な意見が出ました。

「まず、話を聞いてから力になる方法を考える。」

「何があっても助ける!」

など、助け合うことについて考えを深めることができました。

ノートには、友達の意見をたくさん書いている姿が見られました。


2年生〜帰りの用意〜

画像1
 今日は給食後下校で掃除がありませんでしたが、給食当番が食缶などを返却しに行っている間に、何人かの子どもたちが教室を箒で掃除してくれていました。みんなのために、自分にできることを率先して取り組む姿を嬉しく思います。

3年 書写 『はじめの学習』

画像1画像2画像3
毛筆の学習に取り組みました。

はじめての毛筆の学習にわくわく!

準備の仕方・道具の名前・後片付けの仕方も確認しました。

「筆で書くのっておもしろい!」「なんか楽しい〜!」

と言っていました。

次の時間も楽しみですね。


生活 「まびきをしたよ」

画像1
画像2
画像3
アサガオの本葉が生え始め、

植木鉢の中が根っこでぎゅうぎゅうになってきました。

そこで、子ども達にどうしよう?と相談し、

いくつか、別の植木鉢に移動することになりました。

それを「まびき」ということを 学習できましたね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp