京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:30
総数:396919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
31日(金)は休日参観代休日です。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

5月15日の学校の様子

3年生は、リレーの練習をしていました。
4年生は、書写で「日記」という文字に取り組んでいました。

2年生が校区探検から帰ってくると、学校に小さなお客さんが来ていました。
「みるく」と「ごましお」にごあいさつです。
画像1
画像2
画像3

5月15日の学校の様子

3組は、算数で計算練習に取り組んでいます。
3年生は、食の指導を栄養の先生から教わりました。
6年生は、先生とALTの英語のやり取りのデモンストレーションを見てから、自分たちも取り組みます。今年も、近くの学校とオンラインでつなぎ、英語でのコミュニケーションをとる予定です。
画像1
画像2
画像3

5月15日の学校の様子

今日は5のつく日。
PTAのあいさつ運動がありました。
本日も14時完全下校になります、下校時にお時間ありましたら、見守り活動おねがいします。
画像1

5月14日の学校の様子

入学して1ヶ月が過ぎた1年生。
もらったお手紙は、連絡帳にしまいます。

運動場で50メートル走をしました。
もっと速く走るために、「ゴールの次のコーンまで力を抜かないよ」っと
アドバイスをもらっていました。
画像1
画像2

5月14日(火)の給食の様子

画像1
<今日の献立>
コッペパン(国産小麦100%)、牛乳、コーンのクリームシチュー、ソテー

 人気のパン献立の日でした。つぶつぶの甘いコーンがおいしい、シチューとパンを組み合わせておいしそうに食べている様子が見られました。

5月14日の学校の様子

4年生は、先生のお手本の文章を聞いてメモをとっていました。
5年生は、互いにスピーチをして、利き手はメモをとって聞いていました。
メモをとりながら聞く。これもしっかりと聞くということです。
画像1
画像2

5月14日の学校の様子

晴れが続けば雨が恋しくなります。逆もそのとおりです。
逆光ですが、朝日が気持ちいいです。

3組の朝の会。健康観察に栄養の先生も参加しました。
画像1
画像2

5月13日の学校の様子

各学年、ノートやワークシートに書いたり、タブレットを使ったり、学習の様子が様々です。
画像1
画像2
画像3

5月13日の学校の様子

画像1
画像2
画像3
各学年、ノートやワークシートに書いたり、タブレットを使ったり、学習の様子が様々です。

5月13日の学校の様子

各学年、ノートやワークシートに書いたり、タブレットを使ったり、学習の様子が様々です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp