京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:52
総数:308114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

算数 数と計算

画像1画像2画像3
ひまわり学級の算数の風景です。

それぞれの課題に応じて、様々な問題を解いていきます。

みんなが発表をします!

「これは62です。これ(積み木)も62です。

62は50が1つと、10が1つと、1が2個で62です。

62は38と24で合わせて62です。

ちなみに数直線ではここです!」

などと、みんな堂々と発表しています。

ちなみに、みんな数えず頭の中で計算しているんですよ!

すごい!


図工 ひかりのおくりもの

画像1画像2画像3
図工で、セロハンをハサミで切って

ラミネートフィルムにはさんで

ラミネートして・・・

太陽の光を当てると、とってもキレイ!

ということを、子どもたちは知っています。

今年はそれを使って、

もうすぐ成虫となって出てくる

チョウに思いを馳せて

チョウの羽に見立てています。

キレイなチョウを作るぞ〜!!

なりきり作文交流会

画像1
画像2
画像3
国語科「銀色の裏地」では、主人公のなりきり作文を交流しました。

跳べ!高く!遠く!

画像1
画像2
画像3
体育科「走り幅跳び」では、目線や踏み切り方などを工夫して記録に挑戦しています。

リコーダーで演奏!

画像1
画像2
画像3
音楽科「音の重なりを感じ取ろう」では、「小さな約束」という曲をリコーダーで演奏しています。

思いっきり遠くへ!

画像1
画像2
画像3
体力テストでソフトボール投げを行いました。

長調?短調?

画像1
画像2
画像3
音楽科「音の重なりを感じ取ろう」では、長調、短調について学びました。

きいて きいて きいてみよう

画像1
画像2
画像3
国語科「きいて きいて きいてみよう」では、話し手、聞き手、記録者の役割を分担してインタビューの仕方を学んでいます。第1回目は、すきなことについて、第2回目は、もやもやした時のすっきりする方法について話し合いました。記録者の報告の際には、クラスの半分以上の子どもたちが積極的に発表していました。

けずって見つけたいい形

画像1
画像2
画像3
図画工作「けずって見つけたいい形」では、木彫風粘土を彫ったり、削ったりしながら出来上がってきた形のよさや美しさを見つけ、イメージを膨らませました。

スマイルグループ顔合わせ集会

1年生から6年生の縦わりグループ活動が始まりました。
各グループで1人ずつ自己紹介した後、6年生を中心に
グループ名札を作り、ゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
保健・PTA等
6/6 二次検尿 フッ化物洗口
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp