京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:35
総数:302990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行1日目 夕食

みんな、お腹ぺこぺこです。
「豪華〜」って言いながら、美味しく食べています。
画像1
画像2
画像3

海岸でのお散歩

画像1
画像2
画像3
海岸での散歩の一コマです。
それぞれ、思い思いにゆったりとした時間を過ごしています。
寒くもなく、暑くもなく、いい気持ちです。

5月14日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ソテー
 今日の給食「コーンのクリームシチュー」は、野菜がたくさん入っていてとてもおいしかったです。今回も給食調理員さんが「ハッピーキャロット」として、星やハート型の人参を入れてくださっていました。「ハッピーキャロット」が入っていた子たちは、大喜びでした。

宿舎に到着しました!

待ちに待った宿舎への到着です。
入館式を終え、今頃は荷物整理をしているのでしょうか。
画像1
画像2

【1年生】 5月14日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
国語科「よくきいて、はなそう」では、二人組になって、友達のすきなあそびについて聞きました。生活科「きせつとなかよし」で、校庭で春の草花などを見付ける様子です。算数科「いくつといくつ」では、椅子取りゲームをして6がいくつといくつに分けられるかを調べてみました。

大塚国際美術館にて

画像1
画像2
画像3
「これはどんな場面なのかな。」
「描かれているのはだれかな。」
「次はどの作品をみようかな。」
などという声がきこえてきそうですね。
たくさんの美術作品を、心豊かに鑑賞してほしいですね。

幸せなお弁当の時間

画像1
画像2
画像3
待ち遠しかったお弁当の時間。
青い海を見ながら、美味しいお弁当を食べました。
海風が心地よさそうです。

バスの中での様子

バスは、大鳴門橋を渡っているところでしょうか。
バスから見える景色が素晴らしいですね。
子どもたちはリラックスした様子です。
画像1
画像2

大鳴門橋「渦の道」

雲一つない青空のもと、6年生はみんなそろって元気に修学旅行に出発しました。
渦の道での様子です。海も空も青くてきれいです。
ガラスの下に海が見えるところはちょっと怖そうですね。
画像1
画像2
画像3

5月13日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・だいこん葉のごまいため
・いものこ汁
 今日の給食「鶏肉のこはくあげ」は衣がカリッとして中はジューシーでおいしかったです。また「いものこ汁」は削り節でとっただしに2種類のみそを使っています。里芋もやわらかくとてもおいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp