京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:44
総数:358775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 楽しかったね!社会科見学!10

画像1
画像2
画像3
やっぱりみんなで食べるお弁当は、おいしかったですね!
記念写真も撮りました。

保護者のみなさま、お弁当をご準備いただき、ありがとうございました。

3年生 楽しかったね!社会科見学!9

やっとお弁当の時間です。楽しみにしていました!

おいしい、おいしいお弁当!
画像1画像2画像3

3組 もうアサガオが!?

 池の近くの小屋に、もうアサガオらしきものが咲いているのを発見!!

 管理用務員の稲垣さんに、「琉球アサガオと言って、とても強くてどんどん増えるアサガオなんだよ。種ではなく、根で増えるんです。」と教えていただきました。

 なるほど!アサガオと言っても、いろんな種類があることを知りました。
画像1
画像2

3年生 楽しかったね!社会科見学!8

画像1
画像2
画像3
商店街をくぐりぬけました。「広い!」「人がたくさんいるな」など、淀と比べながら歩いている人がたくさんいました。

3年生 楽しかったね!社会科見学!7

京都市役所から、お昼ごはんを食べる場所まで歩きました。淀にある商店街と比べて、どうだったでしょうか。

画像1
画像2

3年生 楽しかったね!社会科見学!6

画像1
画像2
画像3
岡崎周辺を離れて、京都市役所を目指して歩きました。ここがとても長い道のりだったので、頑張って歩きました。

京都市役所は・・・立派な建物でしたね!

3年生 楽しかったね!社会科見学!5

画像1
画像2
画像3
丁寧に大切に、鳥居にさわりました。「ざらざらしている!」「やっぱり太いな!」と言いながら、触れていました。

周辺には、美術館や図書館など多くの公共施設が立ち並んでいましたね。岡崎周辺の様子がよく分かりましたね!

3年生 楽しかったね!社会科見学!4

画像1
画像2
大きな鳥居が見えてきました。子どもたちは学習していたので、「大きい!」「本物や!」などとつぶやいていました。

本当に本当に大きかったですね。大迫力でした!

3年生 楽しかったね!社会科見学!3

画像1画像2
東山駅に着いて・・・どんどん歩いていきました。
すると・・・

3組 畑の観察に行きました

 ズッキーニの葉はとても大きくなって生い茂り、きゅうりのツルもぐんぐん伸びて小さな実がついていたのですが…、5月28日に受粉させたスイカは、茶色く小さくなって枯れていました…。

 これからも、しっかり観察とお世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 修学旅行【6年】
6/7 修学旅行【6年】

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp