図画工作科「せんせい あのね」
「せんせい あのね」の学習では、先日2年生と一緒に行った、校外学習(京都市動物園)での思い出を絵に表しました。自分のお気に入りの動物を思い通りに描いていました。ひとりひとりとても楽しそうな作品に仕上がっていました。
【1年生】 2024-06-04 18:05 up!
算数科「ふえたり へったり」
今日の算数科の学習では、数が増えたり減ったりする場面を実際に子ども達が、バスに乗ったりバスから降りたりする場面を設定して考えました。場面設定をすることで、イメージが持ちやすかったのか、楽しく学習に取り組んでいました。
【1年生】 2024-06-04 17:49 up!
1年生 ゆうぐであそぼう
「ボールあそび」と交代で「ゆうぐあそび」もしました。遊具の順番を待つ間にフラフープを回すコーナーを作ると、大盛り上がりでした。おなかのまわりで、続けてくるくるまわせる子もいました。
【1年生】 2024-06-04 17:49 up!
1年生 ぼおるあそび
体育で、「ゆうぐあそび」だけでなく、「ボールあそび」もしました。安全にボールを使えるように学習し、休み時間にも学級のボールを使えるようにしました。自分で投げたり受けたりし、楽しそうでした。
【1年生】 2024-06-04 17:49 up!
1年生 6がつ のうそたいむ
6月の納所タイムがありました。校長先生から、いのちの大切さについての話を聞きました。1年生は、学校の行き帰りの安全に気をつけようと考えていました。
【1年生】 2024-06-04 17:48 up!
【6年】プール掃除
5月31日(金)にプール掃除を実施しました。短時間でしたが、前向きに清掃活動にはげんでいました。
【6年生】 2024-06-04 17:48 up!
【6年】音楽科の合奏
音楽科の学習で合奏の練習がスタートしました。それぞれが自主練習しています。
【6年生】 2024-06-04 17:00 up!
【6年】科学センター学習
5月28日(火)に科学センターに行きました。「しょうとつのエキスパートに君はなる!」というテーマの学習でした。衝突現象の特徴について調べ、それをビリヤードやコインゲームに生かしていました。楽しく学習できました。
【6年生】 2024-06-04 16:57 up!
3年生 体育 鉄棒 技の組み合わせを意識して・・・
学校に新しいものが届きました。学習を応援するための、補助板です。
今日は、補助板やベルトなどを上手に使いながら練習しました。技の組み合わせをしっかりと考えて練習していきましょうね!
【3年生】 2024-06-04 16:57 up!
3年生 図画工作 マイフェイス!2
丁寧に着色を進めていますね。さぁ、自分の作ったTシャツに似合うでしょうか・・・
【3年生】 2024-06-04 16:56 up!