避難訓練(防犯)の様子
今日は防犯の避難訓練がありました。不審者が校内に侵入したことを想定して、運動場まで避難をしました。放送を聞いて、落ち着いて安全に行動することができました。
【学校の様子】 2024-06-04 18:27 up!
5・6年 委員会活動「図書委員会」
どうしたら池田小学校のみんながもっと図書に親しめるかを考え、自分たちで意見を出し合って取り組みを行うことにしました。今日はグループごとにその準備にとりかかりました。さすがは高学年、役割分担をし、短時間で動ける姿に感心しました。
【5年の部屋】 2024-06-04 18:27 up!
2年:音楽科: はくのまとまりをかんじとろう
2拍子と3拍子の曲にのって拍を感じています。何度も曲を聴いて、身体でリズムを感じられるように手拍子を打ったり、手と足で交互に音を鳴らしたりしています。慣れてきたらペアの友だちともやってみました。音楽には2拍子や3拍子などいろいろな拍子があることに気がつきました。
【2年の部屋】 2024-06-04 18:27 up!
【4・5組】ボッチャ
学活の時間にボッチャをしました。去年もやっていただけあって、みんな上手に真ん中の白いボールに近づけていました。
【4組(育成)の部屋】 2024-06-04 18:26 up!
委員会活動
本日、3回目の委員会活動がありました。
健康・運動委員では、自分たちの活動のふりかえりと
2.3学期に向けて企画の準備をはじめました!
みんなで学校を盛り上げようと話し合いが進められました。
【5年の部屋】 2024-06-03 17:27 up!
1年:体育「とびあそび」
ぐりこの遊びをした後、ケンパステップの場やゴムの場をとびました。リズムよく友だちと仲良くとぶことができていました。
【1年の部屋】 2024-06-03 17:27 up!
2年:図画工作科 絵の具をつかって
絵の具の使い方を知ってから2度目の学習では、赤・黄・青をそれぞれ2つずつ混ぜてみました。人によって出来た色は様々でしたが、「きれいなオレンジができたよ」「むらさきって赤と青でできるんだね」と嬉しそうでした。
【2年の部屋】 2024-06-03 17:27 up!