京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:327
総数:2204953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

138教室を活用しています【3年数学】

画像1
画像2
3年の数学で分割授業で138教室を使っていました。今年度より138教室に可動式の椅子と机を40セット揃えました。問題に応じて、一斉に指示を受けたり、個別に学んだり、グループで話し合ったりと、授業がとてもアクティブになりました。また、138教室で行う数学の授業は、今年度から少人数に加えさらに高校の先生にプラスワン指導に来ていただいています。5人に1教師という手厚い支援の体制で、徹底的に学びを支えています。わかる喜びとともに、もっと知りたいと思える授業展開を、ぜひ実感してください。

映画の紹介【2年英語】

画像1
画像2
春休み課題の掲示です。ALTのイタナ先生がセレクションしてくださいました。自分が紹介したい映画を学習ツールを用いて、英語で紹介しています。みなさん、幅広い映画に興味があるんですね。

水面に映るドローン【2年数学】

画像1
画像2
あなたは池の端に立っています。池に向かって斜め上方一直線にドローンを飛ばします。水面に映るドローンはどのように映るでしょう。
一定の角度がついていると、ドローンはいつまでも観測することができますね。加えていえば、一定の角度がついていると、いつまでたってもそんなに遠くの水面にさえ進みません。不思議に思うか当たり前だと思うか、人によって感覚的な部分はありますが、数学的には自明です。
授業では、鏡とお手製ドローンで実験しても、なかなかストンと落ちない人もいたようです。実際にはあまり遠くに行くと、小さくなって見えなくなりますが(笑)
水平に飛ばすとどうなるでしょう。真上だと?
いろいろと深めてみたいですね。

科学センターへ出発【1年理科】

画像1
画像2
11時30分に科学センターに向けて、1年生が出発しました。今日は天気も良く、校外活動日和ですが、道中十分気を付けていってきてください。
科学センターでは、理科の授業を受けるだけでなく、センターの展示の鑑賞や体験、またプラネタリウムの鑑賞があります。学校ではなかなか体験できないことです。十分に楽しみつつ学びを深めてきてください。

教育課程等説明会および部活動保護者会の様子

画像1
画像2
画像3
SSSおよび教育課程等説明会の資料につきましては、Moodleにアップされますので、ご確認ください。
また、SIP同意書の詳細についてもMoodleで確認いただけます。本校ではICT活用の一歩先として、教育データの利活用に取り組んでいます。ICT活用で集められた教育データを用いることで、授業改善を進めるとともに、個別最適な学びの支援をよりスムースに進めることができます。しかし、現状としてまだまだ学校の力だけでは分析は難しく、京都大学にご支援いただいている状態です。SIP実証研究の成果を本校授業実践に反映できるよう、鋭意取り組んでいる最中です。研究への同意を含め、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。さらに、部活動保護者会や部活動参観など、部活動へのご支援ありがとうございます。
不明な点は担任、顧問にご相談ください。

終日授業参観の様子

画像1
画像2
本日の終日授業参観では、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。お気づきの点がございましたら、アンケートにご記入ください。

男子テニス部 春季大会 個人・団体第3位

画像1画像2画像3
先日、「春季総合体育大会 テニスの部」が西院公園テニスコートで実施されました。男子テニス部は個人戦でH・Fペアが第3位、団体戦でも秋季大会に続いて第3位という結果でした。団体戦準決勝では、秋季大会優勝校の洛星中学校を2−3とあと一歩のところまで追いつめました。
団体メンバー以外の選手も応援にかけつけ、熱心な応援を行ってくれました。他の学校の先生からもプレーとあわせて応援も褒められていました。
これから夏季大会に向けて、1年生も加えた37名、一丸となって日々の練習に精進していきます。引き続き、応援よろしくお願いします。

M4-6講演会「20年後の京都市」 【2年EPA】

画像1
画像2
画像3
今日のEPAでは京都市役所から講師の先生をお招きして「京都市の今とこれから〜もっと京都を知る、考える〜」というテーマで講演をしていただきました。京都市の150年の歴史や教育、伝統産業、観光など、様々なデータを紹介していただきながら京都市の現状と課題について学ぶことができました。また、データの見方、分析の視点。そして、20年後の京都のあり方を考える上で前提となる、20年後に予想される京都市の人口と年齢別人口構成など、貴重な情報を教示していただきました。今回の講演会で得た知識や考察を今後の研究に生かしてほしいと思います。大学訪問は今月23日(木)になります。

こころアップタイム+【1年EPA】

画像1
画像2
画像3
1年生 こころあっぷタイム 第3回目の授業の様子です。前回学んだ呼吸法を復習した後、今回のテーマ「楽しいことをさがそう」について学習しました。感情と行動がつながっていることを理解したあと、ポジティブになれることを探す活動をしました。どのクラスも笑顔があふれるいい雰囲気で、楽しみながら学べていました。
昨日の「学校音楽」の1場面です。2・3年生のすばらしい合唱を聞いて感動した後、1年生では「ふるさと」を学年で合唱しました。一生懸命な気持ちが伝わってきました。これから、あこがれの先輩たちのような合唱を目指して、力を合わせていきましょう。

数の拡張【1年数学】

画像1
画像2
画像3
小学校で学んだ数の世界が、中学校で新たに広がるってなんか不思議ですね。「3−4はできません」という世界から、「3−4=−1」ですという世界にかわるので、少し頭を柔らかくしなければいけません。数の世界は中学2年と高校1年で、さらに広がります。いったいどこまで広がるのか。楽しみですね。
世界が広がると、できることが増えます。これは数の世界だけでなく、日常生活でも同じではありませんか。新たな学びが、あなたの新たな可能性を生み出すことにつながっています。どんどん吸収していってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp