京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:308094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

1年生 道徳 あいさつのあるいちにち

あいさつをしたり、されたらどんな気持ちになるか
意見を出し合いました。

気持ち良いあいさつについても考えました。
画像1
画像2
画像3

聞いて、考えを深めよう

画像1画像2
国語科の学習でインタビューをするために、日時の約束をしに行きました。学校の良いところについてさらに知りたくなったこと、「給食の美味しさの秘訣」や「スマイルグループが始まった理由」などグループごとに考えたことをインタビューしに行きます。

けずって見つけたいい形パート2

画像1
画像2
画像3
図画工作「けずって見つけたいい形」では、木彫風粘土を彫ったり、削ったりして出来てきた形のよさや美しさを感じ、イメージを膨らませました。

2回目の係活動

画像1
画像2
画像3
今日の6時間目は係活動の2回目です。先週話し合ったプランをもとにさっそく各係ごとにわかれて実行に移していました。クラスや学年がよくなるためにどんどん頑張ってほしいです。

3年 図工「切ってかき出しくっつけて」

今日の図工の時間は粘土を使って作品作りにチャレンジしました。切り糸やかきべらをつかって、きったりこねたり、くっつけたり色々試しながら作品に仕上げることができました。
作った作品はロイロノートで撮影もしました。
画像1
画像2
画像3

アゲハチョウの観察!

画像1画像2画像3
ついに その時がやってきました!!

朝みんなが登校してきたら・・・

1番手のサナギから、アゲハチョウが出てきていました。

じっとして、ゆっくりと羽を乾かして

2時間目の体育が終わって

教室に戻ってきたその時!

パタパタ!と飛び立ちました。

まるで、サナギから出てくるのも

飛び立つのも、みんなを待ってくれていたようでした。

貴重な瞬間に出会えて、みんな感激!

その後、窓から元気に飛んでいきました。

「元気でな〜!」と見送っていました。

1年生 いくつといくつ

「6」は、いくつといくつになるか考えました。
画像1
画像2
画像3

国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1
学校の良いところには
どんな人が、どんな思いや考えで関わっているのだろう?
インタビューをして、考えを深める学習を行っています。

山ノ内小学校の良いところが、たくさんあることに気づきました。

どのように質問すると
「思いや考え」をインタビューで話してもらえるのか
グループで考え、インタビュー準備を進めていきます。

スマイル顔合せ集会

画像1
たてわりリーダーとして、初めてのたてわり活動を行いました。

自己紹介をし合う場面では、
「今から話してほしいことを伝えるね」
名札を作る場面では、
「ぬりかた分かる?分からなかったら行ってね。」と
6年生が、優しい声掛けをする場面が多く見られました。

活動後のふりかえりでは、活動の良かった点・改善点をノートにまとめました。

画像2

ひまわりの畑

画像1
みんなで草を抜き、スコップで掘って掘って・・・

土が柔らかくなったので、

夏野菜の苗を植えました。

ミニトマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、ナス・・・

おなじみの夏野菜が並びます!

これから観察しつつ、お世話をしつつ・・・

美味しい野菜をたくさん作るぞ〜!!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
保健・PTA等
6/3 PTA本部役員会
6/4 耳鼻科検診(2・4・5年・ひまわり)
6/6 二次検尿 フッ化物洗口
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp