![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:335994 |
1年生 道徳 あいさつのあるいちにち
あいさつをしたり、されたらどんな気持ちになるか
意見を出し合いました。 気持ち良いあいさつについても考えました。 ![]() ![]() ![]() 聞いて、考えを深めよう![]() ![]() けずって見つけたいい形パート2![]() ![]() ![]() 2回目の係活動![]() ![]() ![]() 3年 図工「切ってかき出しくっつけて」
今日の図工の時間は粘土を使って作品作りにチャレンジしました。切り糸やかきべらをつかって、きったりこねたり、くっつけたり色々試しながら作品に仕上げることができました。
作った作品はロイロノートで撮影もしました。 ![]() ![]() ![]() アゲハチョウの観察!![]() ![]() ![]() 朝みんなが登校してきたら・・・ 1番手のサナギから、アゲハチョウが出てきていました。 じっとして、ゆっくりと羽を乾かして 2時間目の体育が終わって 教室に戻ってきたその時! パタパタ!と飛び立ちました。 まるで、サナギから出てくるのも 飛び立つのも、みんなを待ってくれていたようでした。 貴重な瞬間に出会えて、みんな感激! その後、窓から元気に飛んでいきました。 「元気でな〜!」と見送っていました。 1年生 いくつといくつ
「6」は、いくつといくつになるか考えました。
![]() ![]() ![]() 国語科「聞いて、考えを深めよう」![]() どんな人が、どんな思いや考えで関わっているのだろう? インタビューをして、考えを深める学習を行っています。 山ノ内小学校の良いところが、たくさんあることに気づきました。 どのように質問すると 「思いや考え」をインタビューで話してもらえるのか グループで考え、インタビュー準備を進めていきます。 スマイル顔合せ集会![]() 自己紹介をし合う場面では、 「今から話してほしいことを伝えるね」 名札を作る場面では、 「ぬりかた分かる?分からなかったら行ってね。」と 6年生が、優しい声掛けをする場面が多く見られました。 活動後のふりかえりでは、活動の良かった点・改善点をノートにまとめました。 ![]() ひまわりの畑![]() 土が柔らかくなったので、 夏野菜の苗を植えました。 ミニトマト、キュウリ、オクラ、ピーマン、ナス・・・ おなじみの夏野菜が並びます! これから観察しつつ、お世話をしつつ・・・ 美味しい野菜をたくさん作るぞ〜!! |
|