京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:119
総数:398288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

5月25日の学校の様子

4校時には、引き渡し訓練を行いました。
緊急時の対応として、取り組んでいます。
初めての保護者の方もおられますが、毎年積み上げた経験からスムーズにできました。

緊急時は、天候や状況が訓練とは違いますが、少しでも本日の経験をいかせたらと思います。
画像1
画像2

5月25日の学校の様子

6年生は、下鴨署のスクールサポーターに来ていただき「非行防止教室」を行いました。
保護者の方も参観していただき、一緒に学ぶことができました。
下鴨署の皆さん、お世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

5月25日の学校の様子

休み時間の様子です。
できる技を鉄棒で保護者に紹介したり、担任の先生とボールで遊んだりと普段の様子を参観していただきました。
画像1
画像2

5月25日の学校の様子

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月25日の学校の様子

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月25日の学校の様子

2時間の参観では、各学年、道徳の授業を1時間は行いました。
生命を大切にする心や他人を思いやる心,善悪の判断などが学年に応じて身に付けられるように学習しました。

画像1
画像2
画像3

5月25日の学校の様子

本日、25日(土)は休日参観です。
2,3校時が参観になります。
2校時9:35〜
3校時10:40〜
4校時11:40〜引き渡し訓練を行います。

31日(金)が代休日です。

5月24日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、新じゃがいものかきあげ、切干大根のごま煮、若竹汁

 5月のなごみ献立が提供されました。春の時期限定の新じゃがいもとにんじんや三度豆、ちくわをカラリと揚げたかきあげは、彩りもよく人気でした。こんぶとかつおの合わせ出汁を使った若竹煮は、初めて食べる1年生にも大好評でした。

5月24日の学校の様子

クラブ活動がスタートしました。
4年生以上が参加し、各クラブ1年間の計画を立て、活動を開始しました。
画像1
画像2

5月24日の学校の様子

1年生は、9をつくるために、カードで遊びながら学習していました。
2年生は、鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏していました。
「1,2,ウン♪」
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp