2年:国語「ともだちはどこかな」
絵を見て、特定の人物を探すために、「大事なことを落とさずに聞く。」「聞いたことをメモに書く」学習をしました。まとめにペアで問題を出し合いました。「黄色い服を着ています。帽子の色は赤です。・・・・」と相手の話をしっかりと聞いて、人物を探し当てる活動を楽しんでいました。
【2年の部屋】 2024-05-08 18:41 up!
2年:算数「たしざんとひきざん」
くり下がりのある「何十ひく何」のひき算にチャレンジしました。何十を十のまとまりと一のまとまりに分けて考えます。「52は50と2、50から△をひいて・・・」と自分で説明できるくらいまで何度も計算に慣れる必要があります。ノートを丁寧に書ける人も増えてきています。まだまだ計算に指を使っている人もいますが、ちょうどから引いた数がぱっと出ることを目標にがんばりましょう。
【2年の部屋】 2024-05-08 18:41 up!
1年:図工「わたしの似顔絵」
自分の似顔絵を描きました。学級目標にあるにこにこした笑顔の自分です。紙を上手に回しながら、すみずみまでしっかり塗ることができていました。学級目標のまわりに掲示するので、楽しみにしておいてくださいね。
【1年の部屋】 2024-05-08 18:39 up!
1年:学校探検を終えて・・・
先週は、2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。優しくいろいろなところに連れて行ってもらいとても嬉しそうでした。
学校探検を終えて今日はみつけたお気に入りのものの絵を描きました。絵を見せながら友だちに伝えてもらう予定です。
【1年の部屋】 2024-05-08 18:37 up!
ゴールデンウイークが明けて
ゴールデンウイークが明けて、子ども達が元気にやってきました。
連休明けでしたが、授業は意見交流で活気にあふれていました。
とても良いスタートが切れました!
【5年の部屋】 2024-05-07 17:28 up!
6年 ファイト!20mシャトルラン!
今日は、運動場の状態がよくなかったので
予定を変更して、
スポーツテスト「20mシャトルラン」を行いました。
昨年よりも記録をのばそうと
がんばりました!
最後まで走るクラスの仲間に
「がんばれ〜!」「いけるよ〜!」と声援をおくり、
走り終えた友達に拍手をするみんなを見ていると
あたたかい気持ちになりました♪
【6年の部屋】 2024-05-02 18:49 up!
2年:生活科 学校たんけん2
2年生がひとり一言ずつ担当した言葉もとても上手に言えました。ちょっぴりドキドキしていたけれど、「一緒に学習できて楽しかったよ」と感想を言ってくれたとおり、2年生はとても満足そうでした。1年生とこれを機に仲良くしてほしいです。一緒に行く、春の遠足も楽しみですね。
【2年の部屋】 2024-05-01 19:04 up!
2年:生活科 学校たんけん
今日は1年生との学校たんけん当日。朝からドキドキしていた2年生。やる気は十分です。3〜4名ずつのグループになり、広い学校内を順に回ります。自分たちが作った看板を丁寧に読んであげてそれぞれの部屋の説明をしていました。職員室や用務室、事務室、保健室、校長室では直接職員とお話をすることもでき、特別に中にも入らせてもらいました。
1年生の歩くスピードに合わせたり、手をつないであげたりとてもやさしい2年生でした。
【2年の部屋】 2024-05-01 19:03 up!
今日の給食
今日の給食は、ごはん・牛乳・カラフルライスの具・じゃがいものソテー・スープでした。今日は「こどもの日」の行事献立で、カラフルライスの具は新献立でした。品数が多い日は、給食当番が大変になりますが、みんな一生懸命頑張っていました。
【学校の様子】 2024-05-01 19:00 up!
1年:国語「ひらがなの学習」
ひらがなの学習がどんどん進んでいます。金曜日の5時間目でしたが集中してよい姿勢で頑張ることができていました。1週間よく頑張りましたね。3日間の休みはゆっくり過ごして、また週明け元気に来てくれるのを待っています。
【1年の部屋】 2024-04-26 18:25 up!