![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358815 |
4年生 「科学センター学習」その3
はじめは、プラネタリウム学習です。科学センターの職員の方から注意点を話していただいたり、説明をしたりしていただきました。子どもたちは、集中して話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「科学センター学習」その2
科学センターに到着しました。子どもたちは、今からはじまるプラネタリウム学習や展示学習を楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「科学センター学習」その1
楽しみにしていた科学センターに、6年生と一緒に行きました。残念ながら、たくさんの雨がふっていましたが、それでも、子どもたちは、わくわくしながら京阪電車に乗りました。マナーもしっかり守ることができました。
![]() ![]() ![]() 動物園の事前授業
明日は、2年生と一緒に京都市動物園に行きます。動物園では、グループの友達と協力してクイズラリーをします。クイズラリーをする際のきまりについて学習しました。明日の動物園が今からとても楽しみです。
![]() ![]() 1年生 あめのひの たいいく![]() ![]() ![]() 1年生 はくをかんじとろう![]() 3組 自立活動 「ハリガリジュニア」
自立活動の時間に、「ハリガリジュニア」という遊びをしました。
ルールを覚えて遊びを楽しみ、時には負けそうになって悔しい思いをすることもありますが、いろんな場面で自分の気持ちと向き合い、行動できるようになることを目指しています。 ![]() 3組 図書館 読み聞かせ「しましまジャム」
3校時に、図書館へ行きました。図書館司書の木曽先生に、「しましまジャム」という絵本の読み聞かせをしていただきました。
そして、友達と一緒に絵探しをしたり、興味のある本を読書したりしました。 ![]() ![]() ![]() 3組 あじさいの絵
3組の子どもたち全員の「あじさいの絵」が完成しました。
階段踊り場の3組掲示板に掲示していますので、ご来校の際には、是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 生活科「さいてほしいな わたしのはな」
今日は、「フウセンカズラ」「コスモス」「ヒマワリ」「マリーゴールド」「オシロイバナ」「オジギゾウ」の中から、自分の咲かせたい花を選び、選んだ花の種を観察しました。朝顔の種とは全然違うので、子どもたちはとても驚いていました。
![]() ![]() |
|