京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up10
昨日:12
総数:260670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

算数2

 「こんなん簡単や!」といった声も聞こえるほど理解していたようでした。
 今日の学習を振り返り、自分の言葉でまとめることもしています。何が分かったのか、どのように計算をしたら出来たのかなど、しっかりと自分の言葉で書いていました。
画像1
画像2

算数1

 算数では、今まで習ったことを確認しながら分数の計算をしています。
画像1
画像2

【6年生】Welcome to Japan!

画像1
画像2
画像3
 ALTの先生からイギリスの行事について教えてもらいました。
日本とはちがう行事もたくさんあって、みんなの興味津々でした。

 キーワードゲームも大盛り上がりでした!

図工 『わたしの大切な風景』2

 空の色などは少しは晴れの日を表してもいいよ!とか、今はお花が散ってしまったけど咲いているところでもいいよ!と本当にあったものならOKということで表すことにしました。
 「下書きをもう一度手を加えたい!」「試し塗りをしながら塗っていきたい!」と意欲を感じた素晴らしい図工でした。
画像1
画像2
画像3

図工 『わたしの大切な風景』1

 今日は2時間続きの図工でした。前回、学校の中を歩き、どんな風景の絵を描きたいかを決めて写真を撮りました。下書きまで出来ていたので、今日は絵の具で塗りました。
 混色のことは今までにも学習してきたと思うので、今日は、近いところと遠いところの塗り方を伝えました。草や山など緑色を表したい時には、影と光が当たるところを考えて、こんな技法があるよ!と見本を見せながら話しました。すると、早速やる気満々の子どもたち!とても上手に筆を使ったり、色を合わせたりしていました。
画像1
画像2

【5年生】Happy Birthday!2

画像1
画像2
画像3
 相手の目を見て、自分の誕生日を伝えることができるのはとてもすばらしいです!
これからも楽しく学習していきましょう!

【5年生】Happy Birthday!

 今日はALTの先生と一緒に学習をしました。
自分の誕生日やほしいものを言えるように、たくさん練習しました。

ALTの先生と一緒に学習するのがとても楽しいようです!
画像1
画像2

【6年生】調理実習3

画像1
画像2
画像3
 苦手な食材もあったようですが、やはり自分たちで作ると美味しかったようです。

ぜひ学んだことをお家でもいかしてほしいと思います!

【6年生】調理実習2

画像1
画像2
画像3
 ニンジン・ほうれん草・たまご、どれも美味しく炒めることができたようで、とてもいい笑顔を見ることができました!卵を初めて割る人もいたようですが、無事に成功して喜んでいました!
 

【6年生】調理実習1

画像1
画像2
 今日はドキドキ・わくわくしていた調理実習でした。
始まる前はとても不安そうでしたが、
テキパキと協力しながら作ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校のきまり

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp