京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:125
総数:421542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

『新学期恒例・地域散策!』

画像1
入学式から3日目、本日は午前中に「新入生を迎える会」が開かれ、その後は、教室で新しいクラスメイトとの昼食、そして、午後からは岡崎中学校の新学期恒例の地域散策を行いました。

1・3年生は、岡崎公園付近から「京都市動物園」に、2年生は「哲学の道」を銀閣寺方面にそれぞれ散策をして、学年・学級の交流を図りました。

改めて、岡崎中学校が歴史的文化遺産に囲まれた素敵な場所にあることに気づかされました!
画像2

学校評価結果等

学校評価結果等については、ページ右下の配布文書をクリックしてご覧ください。

『令和5年度・学校評価結果』

『令和6年度・第78回入学式』

画像1
昨夜からの雨が残りましたが、本日,「令和6年度・第78回入学式」を無事に挙行することができました。

やや緊張した面持ちの新入生83名は、たくさんの保護者、ご家族のみなさん、教職員、在校生が見守る中、真新しい制服を身に纏い立派に入場しました。

新入生代表の誓いの言葉、学年・学級担任の紹介、その後、新しい教科書を抱えて教室での学級開きも行いました。

入学式、学級開きが終わるころには雨も上がり、校門前で多くの新入生が記念写真に納まっていました!

明日から本格的な中学校生活のスタートです!元気な姿で登校してきてください!

本日は、ご入学おめでとうございました。
画像2

『明日は,令和6年度・第78回入学式です』

画像1
明日は,『令和6年度・第78回入学式』です。

新入生のみなさんをお迎えする準備ができました。

 9:15 新入生クラス発表・受付開始

10:00 開式

です。

今年度,岡崎中学校に入学する83名のみなさん,教職員一同お待ちしてます。

『令和6年度 着任式・始業式』

画像1
本日、4月8日(月)は岡崎中学校も令和6年度「着任式・始業式」が行われました。

登校後,クラス発表が貼り出されるとグラウンドでは元気な子どもたちの一喜一憂する声が響き渡りました!

続いて,着任式では教頭先生をはじめ9名の教職員が一人ずつ紹介され、温かい拍手が送られました。

その後,学年・担任発表と部活動顧問の紹介を経て,旧学年教室から新学年教室に机・いすを移動させて学級開きを行いました。

明日は,いよいよ「入学式」です。
明後日,10日(水)からは三学年の子どもたちが揃い,活気にあふれた岡崎中学校になりそうです。

『岡崎中学校2024シーズンの開幕です!』

画像1
いよいよ,明日,4月8日・月曜日は着任式・始業式。

岡崎中学校の令和6年度・2024シーズンのスタートになります!

在校生の皆さん,元気に登校してきてください!

教職員一同,楽しみに待っています!

『着任のご挨拶』

画像1
 今春の人事異動で岡崎中学校の校長に着任いたしました川野篤彦と申します。伝統ある岡崎中学校で引き続き,また,学校長として勤務させていただけることを誇りに思い,子どもたちの教育のため保護者・地域の皆様にご支援とご指導をいただきながら,教職員一同で頑張っていく所存です。何卒,宜しくお願い申し上げます。

 さて,本年度の学校教育理念として『すべての子どもの学習機会と進路の保障』,学校教育目標として『自ら学ぶ力と自ら律する力を高め,確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒を育成する』ことを掲げ,9年間の義務教育を終え卒業する時には,「社会に羽ばたける素養を培う」ように育んでいきたいと考えております。子どもの成長には時間を要しますが,引き続き,保護者・地域の皆様の温かい眼差しで見守っていただき,岡崎中学校の教育活動をご支援いただきますよう宜しくお願いいたします。

令和6年4月1日
岡崎中学校・校 長:川野 篤彦
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp