京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:90
総数:398877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

5月9日の学校の様子

登校時間はとても「寒い」朝でした。午前8時以降の登校にご協力お願いします。

中間休みには、太陽も出て運動場にいる方が温かく感じました。
遊んでる子が多いですが、遊ぶ以外にも、外に出る目的があるようです。
のぞきこんで・・・
「いたー!、出たー!」「レアキャラ!!」何のことだと思いますか?!
画像1
画像2
画像3

5月9日の学校の様子

避難訓練がありました。
緊急地震速報の放送が鳴ると、すぐに身を守る行動をとることができました。
その後、運動場への避難まで行いました。
画像1
画像2

パトラン

今年度最初のパトランが本日ありました。
教育相談会のため、16時にはすでに児童は下校していましたが、地域のパトロールに出発されました。
次回は6月12日(水)です。(毎月第2水曜日に活動します。)
画像1

スポーツ少年団バレー部

男子チームが、週末の大会での戦績を報告に来てくれました。
おめでとうございます。
画像1

5月8日(水)の給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、高野どうふと野菜の炊き合せ、ごま酢煮、じゃこ

 3時間目の終わりごろ、給食室からふわ〜っと炊き合せのおいしそうなにおいが漂ってきました。高野どうふと野菜の炊き合せは、高野どうふが、様々な食材のおいしい部分を吸っており、ごはんがすすむ味でした。

5月8日の学校の様子

6年生は図工で、いろいろな視点から見てわかるアイデアを出し合っていました。
画像1
画像2

5月8日の学校の様子

4年生は体育でリレーを学習しています。
画像1

5月8日の学校の様子

3組では計算の問題を解いて、答えの説明をしていました。
画像1
画像2

5月8日の学校の様子

3年生は国語の学習で、登場人物の気持ちをノートに書いていました。
画像1
画像2

5月8日の学校の様子

5年生は友達と英語で自己紹介をしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp