![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:39 総数:361423 |
体育科「鉄棒遊び・遊具で遊ぼう」
今日の鉄棒の学習では、まず初めに鉄棒の正しい持ち方から学習しました。その後、「つばめ」「ふとんほし」「ぶたのまる焼き」など色々な技に挑戦しました。休み時間にもたくさん練習して、出来る技をどんどん増やしてほしいです。
![]() ![]() 国語科「はなのみち」
今日は、「はなのみち」の中で自分の一番好きな場面を選んで、自分が考えた動作化や台詞を取り入れた、音読発表をしました。袋に穴が空いていることに気づいていないくまになって、「なんだか袋が軽くなってきた」と表現している子どももいて、子どもたちなりの工夫がたくさん見られました。
![]() ![]() 3組 ようこそ、先輩!
6校時、英語でツイスターゲームをして盛り上がっていた時に、この春に卒業した先輩が教室へ遊びに来てくれました。タイミングもバッチリ!いきなりツイスターゲームに参加してもらうことに。
ゲームの後は、質問タイム。「朝の会で、毎朝ラジオ体操第3までやってるよ。」と卒業生が教えてくれて、3組の子どもたちは、「ぼくらは、“まりなの痩せるダンス”を踊ってるよ。」と返事をしていました。 さらには、「農園芸部に入って、ブロッコリーを植えたよ。」「給食弁当はおいしいよ。とくにカレーがおいしい。」などなど、中学校生活について、いろいろ教えてくれました。 ![]() 3組 ミライシードを使って
個別学習の時間に、ミライシードを使いました。
漢字の学習をしたり、計算問題を解いたりと、個々の課題に、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() 3組 失敗も成功も宝物!?
3組タイムの中で、フィギュアスケート宇野昌磨選手の引退会見の言葉『失敗も成功も宝物になった。』について、話題にしてみました。
「何で失敗も宝物なんだろう…。」 「失敗はしたくないけど、次は成功するかもしれない。」 「チャレンジすることが大切。」 との声が聞かれました。 学校は、間違えても、失敗しても良い場所。 子どもたちにも、失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() 5年生外国語![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』その2![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』その1![]() ![]() 5年生 きずな集会![]() ♪5年生 きずな集会![]() ![]() ![]() |
|