京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:66
総数:303262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観・懇談会3

画像1
画像2
画像3
 授業参観に引き続き、懇談会を行いました。懇談会でもたくさんの方に参加していただき、担任から学級経営方針をお伝えしたり、保護者の方同士でお子さんについて交流していただいたりしました。6年生は、来月あります修学旅行についての確認もさせていただきました。本日はお忙しい中、参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。26日(金)は1年生、3年生、5年生の参観・懇談会を行います。

参観・懇談会2

画像1
画像2
 国語科や算数科の学習でタブレットを使って調べ学習をしているクラスもありました。

参観・懇談会1

画像1
画像2
 今日はみどり学級、2年生、4年生、6年生の参観・懇談会がありました。たくさんの保護者の方に観に来ていただき、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

4月24日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食
・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・だいこん葉のごまいため

 今日の給食「あげたま煮」は油あげにだしの味がしみこんでいて、とてもおいしかったです。また、「だいこん葉のごまいため」は、だいこん葉がしゃきしゃきしていて歯ごたえがありおいしくいただきました。

朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 今朝は、中学年の読み聞かせでした。子どもたちは、お話の世界に入り切って最後まで集中して聞いていました。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。

【1年生】 4月23日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
「わくわくタイム」では、1年生の教室の上は3年生だったのか?4年生だったのか?分からなくなったので、もう一度確かめることにしました。もう一つの「わくわくタイム」では、貨物列車や輪くぐりなどをしました。チームで力を合わせて、体をくねらせたり、頭から入ると早くできることに気付いていました。

4月23日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
・味つけコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー
・チーズ
 今日の給食「ポークビーンズ」は、具だくさんで、パンともよく合い、とてもおいしくいただきました。「小松菜のソテー」は野菜の色が鮮やかで、味つけもよくおいしかったです。

【1年生】4月22日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
「なかよしタイム」では、みどり学級でも楽しく遊んでいます。そして、築山が使用開始となり、思いっきり滑りました。

4月22日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮

 今日の給食「高野どうふと野菜のたき合わせ」はだしと具材の旨味がしみこんでおいしくいただき、ご飯によく合いました。ごちそうさまでした。

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日の3校時に1年生交通安全教室を行いました。上京警察署の方から、交通安全の話を聞いたり、正しい歩き方や、横断歩道の渡り方などを確認したりしました。その後、実際に外に出て、通行の実習をしました。今日は、上京警察署の方や地域交通安全活動推進委員の方々にお世話になり、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp