![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:640280 |
地球儀のおもしろさ、大発見!![]() ![]() 難しい言葉がたくさん出てきて、大変でしたが頑張りました!! 最後には、国あてクイズをして楽しく学ぶことができました。 また、地球儀を使って学習したいですね! 6年 科学センター学習〜4〜![]() ![]() ![]() 水をつけてこするとしっかり泡が出てきました。 実験で使った油汚れを手に付けて、手を洗ってみると自分たちで作った石鹸で汚れがしっかり落ちていました。 石鹸作りの実験は成功することができました。 1立法メートルって,どのくらい?![]() ![]() ![]() つくった立方体に何人入れるか、体験しました。 では、教室は何立方メートルでしょうか。考えてみましょう! 6年 科学センター学習〜3〜![]() ![]() ![]() 自分たちで役割分担をして、実験をしました。 1人1人の役割が多く、みんなで協力しながら頑張っていました。 普段、自分たちが使っている石鹸との違いを考えることもできました。 6年 科学センター学習〜2〜![]() ![]() ![]() 1時間目は、泡の力で汚れが落ちる実験や水と油の関係を知る実験をしました。 それぞれで役割分担をして、協力しながら学習を進めることができました。 初めて知ることが多く、事件をする度に驚きの声が上がっていました。 6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 電車と徒歩で科学センターに向かいました。 科学センターについて休憩してから授業が始まりました。 3年 体育 『50メートル走』今日は、学年で50メートル走のタイムを計測しました。 「2年生の時よりも速くなった!」 「最後まで腕をふれた!」 と嬉しそうにしていました。 去年の自分の記録を超えられたね! ![]() ![]() 3年 算数『見方・考え方を深めよう』![]() ![]() 初めて「線分図」を学習しましたが、すぐにかき方を理解して 答えを求めることができました。 「図を見ると順に足していく数が分かりやすくなった。」 「すぐに答えが分かった。」」 と振り返りに書いていました。 3年 社会『京都市の様子』社会では、京都市の様子を詳しく調べています。 今日は、「京都市役所」はどんなところなのかを調べました。 市役所はいったいどんなことをしているのかを予想して、教科書と GIGA端末を使って調べました。 「ほとんど自分に関係している仕事だ。」 「市役所って忙しそう。」とつぶやきながら調べていました。 ![]() ![]() 算数 「いくつといくつ」![]() いすとりゲームをしたあと、 その結果から 6は いくつといくつに分けられるのかについて 考えます! 1年生は 遊びの中に 学びがたくさんありますね! |
|