![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:75 総数:381225 |
6年生 体育科 ハードル走![]() ![]() 午後からの学習ということもあり、暑いようでしたが、時折吹く風が涼しく、気持ちよさそうでした。 お話タイム2年生![]() ![]() ![]() お決まりの歌で、お話タイムが始まりました。 お話タイムの皆様、いつもありがとうございます。 お話タイム1年生![]() ![]() ![]() 5月21日 授業の様子 1年2組![]() ![]() ![]() 8をいくつといくつに分けることができるのか、数図ブロックを使って一生懸命学習していました。 5年 理科「植物の発芽と成長」![]() ![]() ![]() 色々な条件下のインゲン発芽を確認した後、顕微鏡ででんぷんの観察をしました。 顕微鏡を使うと、目で見ているでんぷんとは違う様子に、子どもたちから驚きの声が上がっていました。 5月21日 授業の様子 4年2組![]() ![]() ![]() チームの時間で、バトンパスについてより良い方法を考えたり、練習をしたりして、次のレースに活かしている素敵な姿が見られました。 みんな一生懸命取り組んでいました! 5月21日 授業の様子 日本語指導![]() 今年度より整備をして新たに設置した通級教室。快適な環境で学習ができているようです。 5月21日 授業の様子 2年1組![]() ![]() ![]() テープ図を使って答えを求める方法をみんなで考えていました。 5月20日 教職員研修 校内研究の様子![]() ![]() 昨日20日には、京都市教育委員会体育健康教育室より、指導主事の先生をお招きして、体育科の理論研修を行いました。体育科の学習指導要領について振り返り、体育科の授業の進め方、そして今後行う水遊び・水泳の指導方法についてご指導いただきました。 体育科の学習を通して、子どもたちにしっかりと様々な力をつけさせていけるよう、教職員一丸となって今後も取組を進めていきます。 5年 人権行動目標発表![]() ![]() ![]() この集会では、計画委員の人たちが司会進行を担ってくれました。 委員会活動の中で、5年生が全校児童の前で活躍する姿が多くみられます。 大仕事を終え、5年の場所に戻ってくる友だちに、ねぎらいの言葉をかけているほほえましい児童の姿がありました。 |
|