京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:144
総数:416904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

『卓球部 個人戦全市決勝が行われました!』

 卓球の個人戦全市決勝が,5月3日に山科中学校で行われました。
 本校からは,1名出場しました。1回戦の対戦相手は,予選を1位で通過した選手でした。試合開始から相手の強烈なドライブに苦しめられる場面もありましたが,サームやレシーブでリズムを作り,ドライブを打ち返す場面も多く見受けられました。
 残念ながら,力及ばず一回戦で敗退してしまいましたが,この悔しさをバネに夏季大会に向けて練習に励んでください!
画像1画像2画像3

『明日から4日間の休みになります』

画像1
写真は今日の昼休みのグラウンドの様子です!

ここ数日、雨模様が続いていたので、子どもたちが昼休みに目一杯、グラウンドで体を動かすのも久しぶりです。

明日からはゴールデンウイークの後半に突入します。
連休が明けると早いもので、新学期がスタートして約1ケ月になります。

そろそろ、日ごろ元気な中学生も新学期から頑張ってきた疲れが出始める時期でもあります。

明日からの4連休、「休む時は休み、遊ぶときは遊び」心身共にリフレッシュして、5月7日(火)に元気な姿で登校してきてください!

ご家族の皆様、よろしくお願いいたします。

『1年生 総合的な学習の時間のオリエンテーションがありました。』

画像1
 6時間目に、学年集会の形で総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。みんな先生の話を興味を持って聞いていました。
 途中、「SDGsとは?」と先生から質問をされると、わかりやすく素晴らしい回答をしてくれた生徒もいました。
 これから本格的にスタートしていく総合的な学習の時間。みんなで力を合わせて有意義な時間にしていってください。
画像2

『岡崎中学校だより・5月号』

『岡崎中学校だより・5月号』を掲載しました。

下記のリンクをクリックしてご覧ください。

『岡崎中学校だより・5月号』

『小中一貫教育構想図』

『小中一貫教育構想図』を掲載しました。以下のURLをクリックしてご覧ください。

『小中一貫教育構想図』

『春季大会:バレーボール部(2日目)』その2

昨年度までは部員が少なく試合中の応援が寂しかったバレーボール部でしたが、今年度は1年生が10以上入部してくれ、早速、この春季大会からメガホン片手に声援を送ってくれました!

今日の試合中もリードされている場面で、コート内の先輩に「まだ、終わってないよ!」を頼もしい言葉をかけてくれる1年生もいました。

夏の大会では、この1年生の中から何人かがユニフォームを着て活躍してくれそうです!
画像1
画像2
画像3

『春季大会:バレーボール部(2日目)』その1

昨日の2・3回戦を快勝したバレーボール部。今日は洛北中学校体育館でベスト8進出を懸けての試合になります。

対戦相手は、シード校を破った蜂ケ岡中学校です。

1セット目序盤から硬さがみられミスを重ねてリードされる苦しい展開となりました。
時折、レシーブからエースがスパイクを決めて得点を重ねるも点差を縮めることができず第1セットを奪われました。

続く2セット目も自分たちのリズムをつかむかと思われる場面でミスが重なり終始リードされます。

結果,0(17−25、11−25)2で敗退となりました。
画像1
画像2
画像3

『春季大会:バスケットボール部』

バレーボール部の応援途中にバスケットボール部の試合が行われる醍醐中学校体育館へ移動しました。

初戦の相手は栗陵中学校です。

スタートから平均身長で上回る相手にリバウンドなど空中を支配され、スピードのあるパス交換に翻弄されましたが、コート内の全員が走ってボールをつなぎ相手のミスを誘い得点を奪います。

しかし、徐々に点差を広げられ、前半を終えて15−54とリードを奪われています。

後半の巻き返しに期待しましょう!
画像1
画像2
画像3

『春季大会:バレーボール部』

連休2日目、本日も各部が春季大会に挑んでいます!

先ずは、烏丸中学校体育館でのバレーボール部の試合の様子です。

2回戦は衣笠中学校に2(25−15、25−13)0で勝利!

続く3回戦は洛南附属中学校に2(25−14、25−12)0で快勝!
ベスト16進出です。

明日は洛北中学校体育館でベスト8進出を懸けて、新人戦で負けた音羽中学校との対戦になります。
画像1
画像2
画像3

『春季大会:野球部』

野球部の初戦の相手は上京中学校です。

初回、幸先良く先制点を挙げましたが、2回と3回にフォアボールや守備のミスが重なり大量得点を奪われる苦しい展開になりました。

しかし、ランナーに出ると積極的にスチールを試みるなど、何とか攻撃の糸口をつかもうと懸命に頑張りましたが、1−13(4回コールド)での敗戦となりました。

新監督の下、夏に向けて頑張っていこう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp