|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:572 総数:342096 | 
| 食の学習   アゲハチョウの観察   1番手の友だちの近くに決めたようです。 虫かごの中の2番手のサナギくんも 静かにその時を待っています。 木の横のサナギは茶色。 かごの中のサナギは緑色。 サナギもまわりの色に合わせて 色を変えるのですね! 新しい発見です。 あと一匹の幼虫くんも、大きくなってきています! 避難訓練
地震から自分を守るための訓練をしました。 教室では安全ノートを活用して、地震への心構えや 避難の仕方を確認し、訓練の放送後に机の下に 頭部を入れました。校舎から運動場に避難する 練習もしました。落ち着いて、速やかに行動できました。    3年生ソフトボール投げ
できるだけ遠くを目指し、「エイッ!」と投げました。 飛距離はどうだったでしょうか。    なかよし掲示板
今月のなかよし掲示板です。 「なかよしの日」に、各学年で「こころ」と「からだ」 について考えました。    2年生 生活科 まちたんけん  置かれている本の量や種類、展示の仕方を見学したり、働いている職員さんに質問したりしました。 うたってなかよくなろう
「ちょうちょう」、「ちゅうりっぷ」、 「こいのぼり」など、 教科書の絵にかくれている歌をみつけて、 みんなで歌いました。    どんなお話か知ろう
国語「はなのみち」です。 どんなお話なのか考えました。   6年★楽しみにしてるんです…   とても楽しみにしています! 簡単掃除の日は全力で残念がっています… 「水流しに行くよ〜!」「真っ直ぐ掃いてね。」 微笑ましい光景が見られます。 図工 えのぐ+水=いいかんじ   | 
 
 | |||||||||||||||||||||||