京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:105
総数:324158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 体育

新体力テストの種目の「シャトルラン」をしました。昨年度も経験しているので記録者も挑戦者もスムーズに活動できました。どの子も3年生の時よりもカウント数が増えて嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 掃除も一生けん命に!みんなのために・・・

画像1
画像2
掃除も各担当のところを責任をもって取り組んでいます。みんなのためにきれいにすることは、とても気持ちがよいですね。

きれいな学校になると、みんながうれしいです。続けていきましょう。

3年生 社会科 京都市の様子4

画像1
次は・・・京都市の場所について調べていくことになりました。どんな様子なのかをどんどん探っていきましょう!

4年生 朝読書の時間

5月17日の自転車安全教室にむけて自転車の乗り方の事前学習をしました。DVDを見て安全確認の仕方や交通標識について学んでいます。
画像1
画像2

3年生 社会科 京都市の様子3

画像1
画像2
画像3
一人で気づかないことをペアで協力すると、見つけやすくなります!しっかりと話し合っていましたね。

自分のテキストに書き込む姿も見られました。

3年生 社会科 京都市の様子2

まずは!自分で気づきを増やしていき、ペアでも協力しました。京都タワーや神社を発見していました。
画像1
画像2

3年生 社会科 京都市の様子

納所の校区の学習の疑問から・・・今日は「京都市」に目を向けました。「京都市は、どんな様子なのか」という学習問題を解決するために、京都市の写真を見て気づきを交流しました。

意欲的に写真を見ながら、たくさんの気づきを見つけていました!
画像1
画像2

3年生 中間休み みんな遊び!

画像1画像2画像3
みんな遊びでドッチボールをしました。しっかりと計画をすると、スムーズにみんなで楽しくすることができましたね。
上手くいかなかったときは、どんどん話し合いましょう!!

3年生 歯科検診がありました

画像1
画像2
昨日の聴力検査と同様に、静かに検診を受けることができました。

3年生 体育 チームでたくさん話し合いながら!

画像1
画像2
画像3
学習も進んできました。
準備も片付けも素早く、友達と協力して行うことができています。いかに早く準備をして  
チームの時間をとるのかを考えている人もいましたね。

やはり・・・バトンパス!がポイントになりますね!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp