![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:381816 |
1年生を迎える会![]() ![]() 1年生の入学をお祝いする1年生を迎える会が無事、終わりました。 2〜6年生の「おめでとう」の気持ちがこもった素敵な発表ばかりで、心がとてもあたたかくなりました。 1年生からのお返しの歌もとっても可愛らしかったです。 途中、音楽がとまり、「もう1度!」ということもありましたが、自然と子どもたちの中から「頑張れ!」の拍手が起こりました。子どもたちの素敵な行動にとても嬉しい気持ちになりました。言われなくても、頑張る人を思いやれる素晴らしい子どもたちを誇りに思います。 6年生 1年生を迎える会 本番
今日は、1年生を迎える会の本番でした。
さすが6年生。全校の前で素敵な発表をしてくれました。 きれいなリコーダーの音色と歌声が体育館に響いていました。 1年生入場では、6年生が1年生と一緒に入場しました。 ![]() 5年 社会「国土の気候の特色」![]() ![]() ![]() 今日は、その特色をもとにそれぞれの地域の雨温図を予想しました。 雨の量だけではなく、平均気温やどの季節に雨が多く降るかなど、予想するポイントを学習しました。 くすのき 学級目標・人権行動目標![]() ![]() くすのき 避難訓練![]() ![]() ![]() 運動委員会![]() ![]() 運動委員会の子どもたちが見本を見せたり、ポイントをわかりやすく説明したりしてくれます。 説明を聞いた後に、みんなで実際にやってみると、「前よりもスムーズにできた!」「回数が伸ばせそう!」という感想が聞こえてきました。 6年生 1年生を迎える会
今日は、1年生を迎える会にむけて体育館で最後の練習を行いました。
子どもたち一人一人が主体的に頑張る姿が素晴らしかったです。 明日はいよいよ本番。最高学年として素敵な発表をしてほしいと思います。 ![]() 5年 新体力テスト![]() ![]() 反復横跳びと幅跳びのやり方を教えてもらいました。 幅跳びは腕を振って、足のばねを使って思いっきり飛ぶ!など記録が伸びるコツなども伝授してもらえました。 5月15日 授業の様子 3年生![]() ![]() ![]() 5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう![]() ![]() 前時にインタビューをする内容を準備していましたが、答える人の内容によっては、回答から質問ををふくらませ、オリジナルの質問をする人もいました。 次の時間には、インタビュー内容をまとめ、発表します。一人一人、今まで知らなかったお話が飛び出すのかが楽しみです。 |
|