京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

包丁の使い方【2年家庭科】

画像1
画像2
画像3
2年生でニンジンを包丁で切る練習をしました。教科書で学ぶだけではなかなかイメージしづらいですが、実際に切ってみてどうでしたか?うまく切れましたか?切ったニンジンは、蒸しておいしくいただきました。

植物採集【1年理科】

画像1
画像2
画像3
身近な植物を採集観察し、インターネットで調べたことをまとめています。花は多様な種類がありますが、共通する部分もあります。体系的に見ることで、新たな視点が生まれてきたのではないでしょうか。このような分類の視点は、花だけでなく、いろいろなことに役立ちます。ぜひ身につけてください。

LEAFシステムについての視察【1年数学】

画像1
画像2
画像3
本日1時間目に公開授業を行いました。正の数・負の数の章末で指数法則の応用を取り上げました。具体的に値を求めず、指数法則を用いて工夫して解くには、センスと経験が必要です。仲間とともに、喧々諤々する様子に力強さを感じました。
LEAFシステムの授業実践事例の紹介ということで、40名近くの方が視察に来られました。北海道ニセコ高校や倉敷古城池高校の先生方や、京都大学、広島大学、北海道教育大学、東北学院大学、滋賀大学、神戸大学など大学関係者の方々、国立教育政策研究所、内閣府など教育関係者の方々、各自治体教育委員会の方々など、多様な方々にご助言いただきありがとうございます。
本校では、ICT活用の一歩先、教育データを利活用することで、生徒の主体的な学びを支援していきたいと考えています。まだまだ、挑戦の過程ではありますが、生徒ともに、教職員一同、邁進していきたいと思います。
ご来校いただいた皆さま、ありがとうございました。

日本固有の領土【1年社会】

画像1
画像2
画像3
竹島、尖閣諸島、北方領土について、学んだこととともに、インターネットを使って調べたことを加えて、パワーポイントにまとめました。まだまだ、スライドにまとめたり、相手に伝えたりすることが苦手で、たどたどしさを感じましたが、今後積み重ねてプレゼン能力を育てていってほしいと思います。
地理とともに歴史を学ぶ。多角的多面的な視点が見についてくると、正しい判断ができるようになります。情報を精査し、判断できる力を身につけてください。

情報モラル講演会【全学年】

画像1
画像2
本日は京都府警ネット安心アドバイザーの浅井健様による情報モラルに関する講演会がありました。インターネットの普及には光と影の側面があります。今日お話しいただいたことを念頭に、自分で判断できる正しい知識を身につけてほしいと思います。加えて、もし自分自身が被害者や、もしくは加害者になってしまったと感じたとき、すぐに家族や先生に相談いただければと思います。

代表・専門委員会がありました

画像1
画像2
本日、7限後に第2回代表専門委員会が行われました。5月21日に行われる学級討議、6月21日に行われる生徒総会に向けての準備や、委員会の活動目標などが書かれた議案書の説明などが行われました。学級討議・生徒総会は西京の様々なことをよりよくしていくための唯一無二の場となっています。生徒会員である全校生徒みんなが当事者意識をもって取り組み、今後の西京について議論し、より良い西京を作っていきましょう。写真は文化委員会・保健委員会のものです。

周期表の秘密【2年理科】

画像1
画像2
周期表を読み解くと、いろいろなことが浮かび上がってきます。「ナトリウムは金属なのに、なぜ土の中に塊で存在しないの?」この問いにどのように答えますか?いろいろな知識を組合せ議論している姿が頼もしかったです。今後、さらに系統立てて考えていくことで、未知の事象に対して論理的に予想を立てることができるようになります。関心がある人はどんどん深堀りしていきましょう。

一次関数の応用【2年数学】

画像1
画像2
数学の問題は、少し難しくなってくると初見でひとりで解き切るのに時間がかかります。でも、みなさんそれぞれがいい発想を持っているんです。そういうとき、チームで取り組むと思いがけない良い効果が表れることがあります。友達の発想に刺激を受けたり、ち密な計算を任されたり、グラフからの読取りの視点が新鮮だったり、個々の持ち味を共有して解決することで、一定の時間内で多くを吸収することができます。
ぜひ、グループ学習では、受け身にならず、アウトプットに心がけてください。杉のステージが見えてきます。

教育相談始まりました【全学年】

画像1
教育相談が始まりました。年度が替わって、新しい環境で楽しくて仕方がない人や少し不安な人もいることでしょう。友達や家族に相談することも大切ですが、この教育相談を機会に先生に相談できることがあれば、ぜひ話してください。昨年度より、担任、副担任にこだわらずチームで相談を受けるように心がけています。教職員間で問題を共有し、解決に向けて協働できるよう、枠組みを整えています。
日々いろいろなことがあり、心も身体も変化の真っただ中にいる中学生のみなさん、少しでも気になることがあれば、近くの先生に相談してください。

科学センター その2【1年理科】

画像1
画像2
画像3
A組は化学、作って学ぼう、あわパワー!、B組は物理、衝突のエキスパートにおれはなる!、C組は生物、植物のメッセージを学習しています。好奇心いっぱいに、班で協力しながら、探究することができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp