![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358824 |
3年生 社会科 校区はどんな様子なの?2![]() ![]() 「たくさんの人が利用する駅にお店がある方が、みんな便利だから!」「品物を運びやすいから!」など、つながりがたくさんあることに気づいていました。 3年生 社会科 校区はどんな様子なの?![]() ![]() AルートやBルートで校区を回り、自分の言葉で校区がどんな様子なのかをまとめる活動をしました。 「校区の南側には、駅があったり、たくさんお店もある!」「校区の西側には、桂川がある!」など、東西南北を使って上手にまとめていました。 3年生 体育 リレーはチームで力を合わせて!![]() ![]() ![]() グループでバトンをつなぎ、トラックを走りました。グループのメンバーの様子は分かりましたか? 3年生 健康チャレンジ体操、めきめきと上達しています。![]() ![]() みんなで踊ると、学校モードになって切り替えすることができますね。 週2回の取組ですが、休み時間も「踊りたい!」と元気よく踊っています!! 3組 社会 都道府県
「先生は、土曜日に神奈川県へ行ってきました。さて、神奈川県はどこでしょう?」と5年生2人に問いかけ、都道府県パズルのスタートです。
力を合わせてパズルを仕上げ、「ここだ!」と、神奈川県を見つけることができました。 「京都府を出発して、次は滋賀県を通って、その次は三重県で…。」と、みんなで指をさしながら、神奈川県までの通過県の位置を確認しました。 しばらくすると、北海道の位置に、いろんな都府県のパズルを入れ始め、「北海道って、めっちゃ広いなぁ〜!いっぱい入るよ。」と、北海道の広さに気づくこともできました。 ![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』![]() ![]() ![]() ♪5年生 ふりかえりタイム![]() ![]() ![]() 4年生 国語
「書写」4年生になって初めての習字の学習でした。点画の筆使いに気を付けて「花」の字を書きました。みんな真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会科
京都府の人口分布を調べています。「京都市は20万人以上の人口だけど北の方の人口が少ないのは、土地の高さに関係があると思う。」「山が多くて生活がしにくいのでは。」などいろいろな意見が出ました。
![]() ![]() 1年生 すなやつちとなかよし その2![]() ![]() |
|