京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:37
総数:260282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

【2年生】生活:学校たんけん

画像1
画像2
画像3
こちらが何も言わなくても、手をつないで案内する2年生のお兄さん・お姉さん。「次、どこいきたい?」、「これ、もう見た?まだ見たい?」など、1年生を気遣った声掛けがたくさん見られて感心しました。

【2年生】生活:学校たんけん

画像1
画像2
画像3
1・2年生はまだ使うことのない教室や、いつもなら入れない部屋なども,今日は特別に見学できるので、みんな生き生き、じっくり観察していました♪

【2年生】生活:学校たんけん

画像1
画像2
画像3
自己紹介が終わった後は、各自分かれていろいろな教室の見学です。2年生は、作ったポスターを読んで、そこがどんな部屋なのか紹介いています。

1年生 生活科 学校たんけん

画像1画像2
1・2年生自己紹介の様子です。

【2年生】音楽

画像1
画像2
画像3
「はしの上で」と「たぬきのたいこ」の学習をしました。2拍子と3拍子のリズムの曲です。まずは、一人でリズムを打って楽しみ、そのあとは、ペアになって手遊びをしました。みんなにっこにこで楽しそうにリズムを打っていました。

1年生 生活科 学校たんけん

画像1画像2
色々なものがあって楽しそうです。

【2年生】生活:ぐんぐんそだておいしいやさい

画像1
画像2
画像3
ミニトマトの苗を自分の植木鉢に植えました。土を優しくかけて、最後に水をたっぷりあげました。これから育っていくのが楽しみです。

【2年生】生活:学校たんけん

画像1
画像2
画像3
たっぷりと探検をし、満足したペアは、はじめの教室に戻ってきて座ってできる遊びをしながら待ちました。しりとりやにらめっこ、じゃんけんなどをして、楽しそうでした。初めの緊張はどこへやら。すっかり仲良くなって、昼休みに遊ぶ約束をしたよと、嬉しそうに報告してくる子もいました。

1年生 生活科 学校たんけん

画像1画像2
今日は2年生に案内してもらって、学校中を探検しました。2年生のお兄さん姉さんたちに、手を引かれ、してもらいな教室の説明をしてもらいながら探検を楽しんだ1年生でした。

【2年生】生活:学校たんけん

画像1
画像2
画像3
1・2年生でペアを組み、学校探検をしました。今日のために、2年生はポスターを作ったり、案内する練習をしたりしてきました。まず、顔合せをして自己紹介をしました。作った名刺カードを交換するときは、まだ恥ずかしさや緊張の方が勝っているようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp