京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:37
総数:206336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

葵祭 行列素敵だったね

画像1画像2
 ゆり組の子どもたちが,葵祭の見学に出かけました。たくさんの市立幼稚園の年長組の仲間と一緒に,行列を見ます。馬に乗った昔の装束の人や,砂利道を音を立てて動く牛車に「大きいなぁ」「お花のついた傘きれいやな」「お馬さんたくさんくるな」といろいろなことに気づいて心動かす子どもたちでした。最後に斎王代さまが通ると「お姫様だ!」と拍手が起こりました。楽しく行列が見られて,とても貴重な経験ができました。

令和6年度沿革史

令和6年度沿革史です。
ご覧ください。

沿革史

令和6年度教育・経営方針

令和6年度教育・経営方針です。
ご覧ください。

教育目標幼稚園経営

令和5年度学校評価実施 最終報告書

令和5年度学校評価実施最終報告書です。
皆様、ご覧ください。

令和5年 学校評価 最終報告

雨の日も楽しかったよ

画像1画像2画像3
 今日は雨の一日でした。保育室や遊戯室が大賑わい!ゆり組の保育室には、水族館ができていました。さくら組の子どもたちも招待してもらい、水族館へ遊びに行かせてもらいました。手作りの水族館には、危険生物のエリアもあり、さくら組の子どもたちも「うわぁ怖いね」とつぶやいていました。
 ホテルごっこやなかよし遊び「だるまさんが転んだ」なども楽しみましたよ。

親子遠足

画像1画像2画像3
 とても天気の良い中、親子遠足へ出かけました。
 みんなで猛獣狩りで自己紹介をしたり、親子の触れ合い遊びをしたり、保護者の方からのクイズを楽しみました。梅小路公園の森の中でシールラリーもしました。
 保護者の方も子どもたちも楽しく過ごし、親睦を深める事が出来てよかったです。
 これからも、西院幼稚園で出会ったご縁を大切に、素敵な日々を過ごしましょうね!
 

色水遊びをしたよ

画像1画像2画像3
 今日は保育室横のテラスで色水遊びをしました。いろんな色を混ぜて色の変化を楽しんだり、自分だけの色をつくることを楽しんだり、ジュースに見立てたり…まだまだ遊び足りなかったようです。明日もやろうね!

こどもの日の集い

画像1画像2画像3
 今日はこどもの日の集いをしました。いちご組、さくら組、ゆり組の子どもたちがつくったこいのぼりも遊戯室に飾りました。みんなでこいのぼりクイズをしたり、こいのぼりの歌を歌ったりしましたよ。お楽しみの柏餅は、楽しみにしていた子どもが多く、「美味しい!!」と嬉しそうに食べていました。
 子どもたちが、これからも元気にすくすく育ちますように・・・。

ソラマメを収穫したよ!

画像1画像2
 年少組の時に植えたソラマメが育って,収穫の時を迎えました。葉っぱの中をのぞいて,「あった!」「ここにも!」と収穫しては,「おっきいのがとれた」「ちょっと小さいやつ!」と大きさを感じている子どもたち。たくさんたくさん穫れたので,並べて数えてみることにしました。なんと111本!むいてふわふわのさやの中をみたり,何粒豆が入っているか確かめたりして,お昼には塩ゆでしていただいて食べました。ちょっとほろ苦い春の味…でした。

雨の日も元気いっぱい!

画像1画像2画像3
 今日は雨降りな1日でした。でも子どもたちは、元気いっぱい!遊戯室に楽しい遊園地をつくり、たくさん体を動かして遊びました。
 さくら組の子どもたちは、スズランテープを髪の毛に付けて「アイドル!」と言って音楽に合わせて可愛くダンスもしましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp