京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:37
総数:336911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年 理科 オリエンテーション

画像1
今年度の理科の学習スタート。

5年生でどんな学習をするのか新しい担当の先生から話を聞きました。

6年 算数〜復習プリント〜

画像1画像2
5年の復習をしていました。

静かに集中して取り組むことができていました。

6年 算数〜図形の仲間分け〜

画像1画像2
図形の仲間分けをしました。

紙を半分に折ったり、回したりして考えていました。

6年 学校行事〜身体測定・視力検査〜

画像1画像2
12日(金)に身体測定と視力検査をしました。

身長が伸びて喜んでいました。

【3年生】さあ!3年生スタート!!

画像1
画像2
 さあ、いよいよ新学期、3年生がスタートしました。今日は、昨日配られた新しい教科書を使って学習をしました。
 3時間目は、初めての理科でした。「ナナツボシテントウ」は、どんな特徴があるのか動画や教科書の絵を見て調べました。これからどんなことを学べるのか楽しみです。

5年 国語 名前を使って自己しょうかいしよう

画像1画像2
国語の学習で自分の名前の文字を使った自己紹介の準備をしています。

自分らしさのある紹介文ができつつあります。

6年 学年集会〜学年の見通しと目標2〜

画像1画像2
グループで意見交流をしています。

6年 学年集会〜学年の見通しと目標〜

画像1画像2
11日(木)に学年で集会を行いました。

1年間の見通しを聞いたり、目標を立てたりしました。

6年 学校行事〜1年生を教室へ〜

画像1
池田東小学校の代表として、新1年生を教室まで連れて行きました。

優しく声かけをすることができていました。

6年 学校行事〜着任式・始業式〜

画像1画像2
10日(水)に着任式と始業式がありました。

新しいクラス、新しい先生に、ワクワクドキドキしていました。

その後、空き時間にドッジボールをしました。

楽しんで活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp