![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:380965 |
くすのき 学級目標・人権行動目標![]() ![]() くすのき 避難訓練![]() ![]() ![]() 運動委員会![]() ![]() 運動委員会の子どもたちが見本を見せたり、ポイントをわかりやすく説明したりしてくれます。 説明を聞いた後に、みんなで実際にやってみると、「前よりもスムーズにできた!」「回数が伸ばせそう!」という感想が聞こえてきました。 6年生 1年生を迎える会
今日は、1年生を迎える会にむけて体育館で最後の練習を行いました。
子どもたち一人一人が主体的に頑張る姿が素晴らしかったです。 明日はいよいよ本番。最高学年として素敵な発表をしてほしいと思います。 ![]() 5年 新体力テスト![]() ![]() 反復横跳びと幅跳びのやり方を教えてもらいました。 幅跳びは腕を振って、足のばねを使って思いっきり飛ぶ!など記録が伸びるコツなども伝授してもらえました。 5月15日 授業の様子 3年生![]() ![]() ![]() 5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう![]() ![]() 前時にインタビューをする内容を準備していましたが、答える人の内容によっては、回答から質問ををふくらませ、オリジナルの質問をする人もいました。 次の時間には、インタビュー内容をまとめ、発表します。一人一人、今まで知らなかったお話が飛び出すのかが楽しみです。 6年生 外国語活動![]() ![]() 自分の得意なことや好きなことを英語で発表します。 今日は、色々なペアでくりかえし練習をしました。 ジェスチャーをつけたり、リアクションをしたりして一生懸命取り組んでいました。 6年生 理科 ヒトと動物の体![]() ![]() 今日は、唾液に含まれているものについて調べる実験を行いました。 子どもたちは自分の体に関係することとあって、興味津々でした。 今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・もやしと小松菜のごまいため・みそ汁」でした。
さばのしょうが煮は、骨をとって食べる煮魚です。一年生も、魚の食べ方スライドを見ながら、一生懸命骨をとって食べていました。骨と骨の間の身も、とって食べるとおいしいよと話すと「ほんとだ、おいしい!」「ごはんといっしょに食べるとおいしいね」とあじわって食べてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|