![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:86 総数:361201 |
3組 社会 都道府県
「先生は、土曜日に神奈川県へ行ってきました。さて、神奈川県はどこでしょう?」と5年生2人に問いかけ、都道府県パズルのスタートです。
力を合わせてパズルを仕上げ、「ここだ!」と、神奈川県を見つけることができました。 「京都府を出発して、次は滋賀県を通って、その次は三重県で…。」と、みんなで指をさしながら、神奈川県までの通過県の位置を確認しました。 しばらくすると、北海道の位置に、いろんな都府県のパズルを入れ始め、「北海道って、めっちゃ広いなぁ〜!いっぱい入るよ。」と、北海道の広さに気づくこともできました。 ![]() ![]() ♪5年生 社会科『国土の地形の特色』![]() ![]() ![]() ♪5年生 ふりかえりタイム![]() ![]() ![]() 4年生 国語
「書写」4年生になって初めての習字の学習でした。点画の筆使いに気を付けて「花」の字を書きました。みんな真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会科
京都府の人口分布を調べています。「京都市は20万人以上の人口だけど北の方の人口が少ないのは、土地の高さに関係があると思う。」「山が多くて生活がしにくいのでは。」などいろいろな意見が出ました。
![]() ![]() 1年生 すなやつちとなかよし その2![]() ![]() 1年生 すなやつちとなかよし その1![]() ![]() 1年生 うんどうじょうで リレーあそび その2![]() ![]() 1年生 うんどうじょうで リレーあそび その1![]() ![]() 生活科「なかよし いっぱい がっこうたんけん」
「なかよし いっぱい がっこうたんけん」の学習のひとつで、学校の教職員と仲良しになるために、なかよし いっぱい 大作戦がスタートしました。子どもたちは、出会った教職員に「先生とお友達になりたいので、先生のお名前を教えて下さい。」「〇〇先生じゃんけんをしてください。」「サインをお願いします。」とドキドキしながら、なかよし いっぱい 大作戦をがんばっています。
![]() ![]() |
|